| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ クンシランの植え替え
クンシランの植え替えをしました。
 
クンシラン(君子蘭)が咲き始めるころですが、9年前に3鉢に株分け、植え替えしたまましておいたため、昨年あたりから花付きが悪くなっていました。
今年も2鉢には小さな蕾を付けてはいますが元気がありません。特に1鉢は根詰まりがひどく、枯れかかっていたので植え替えることしました。
 
230401kunsiran3
 
(植え替え後)
手前の鉢:植え替えた鉢
奥の2鉢:左は花芽あり,右は花芽なし→花後に両鉢とも植え替え予定
 
------ 植え替え作業 ------
 
230401kunsiran
 
(根詰まりの状況)
 
DSC01722
 
(植え替え前の根をほぐし、朽ちた根を取り払った状態)
 
(More… 2023.4.23)
クンシラン2鉢目の株分け・植え替えを行いました。
 
9年前に株分け・植え替えをしたままのわが家の3鉢のクンシラン。根詰まりがひどいので、先の1鉢目の“植え替え”に続いて、2鉢目の“株分け・植え替え”を実施しました。 
 
23023kunsiran
 
(株分け・植え替え 前)
 
23023kunsiran2 23023kunsiran3(株分け・植え替え 作業中)
~左:根詰まりの状況、右:根詰まりのをほぐした状態~
 
23023kunsiran4
 
(株分け・植え替え 後)
~全4株も4うち主株を他の鉢に株分けして植え替え~
| 投稿 12:29 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゼラニウムの植え替え
花期を終えたゼラニウム2鉢を大きな鉢に植え替えました。
 
220830geranium
 
~花期を終えたゼラニウム~
 
220830geranium2
 
~根詰まり状況~
   
220830geranium3
 
  ~大きな鉢に植え替えを完了~
| 投稿 18:17 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 今年のアジサイ
アジサイが咲きました。
 
ホンアジサイ・カシワバアジサイ
220612ajisai
 
鉢植えアジサイ
220619ajisai
 
アナベル
220619ajisai2
| 投稿 09:33 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 今年のユリ
ユリが咲きました!
 
220610lily
 
220610lily2
 
(左:イエローウィン/右:アビオン)
 
220611lily
 
(撮影:2022.6.11)
 
------------------------
 
(More... 2022.7.19)  カサブランカも咲きました。  
 
220719lily
 
(撮影:2022.7.19)
| 投稿 17:10 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ バラの伐採
バラを伐採しました。
 
バラ(品種:バタースコッチ)は植え付けて11年余が経過、さすがに“老木”となり花付きが悪くなってきていたので、伐採することにしました。     
 
220518butterscotch
 
(伐採前)
 
220518butterscotch__bassai
 
(伐採したバラ)
 
 
【2011年5月頃 】
 
110515rose
 
左:伐採したバラ(品種:バタースコッチ
クリーム茶色の独特の花色で大輪の花をたくさん咲かせていました。
 
右:個性的なレンガ色のバラ(品種:テディベアー)
咲き進むにつれ弁先が赤みを帯びる。2017年に枯れました。
 
| 投稿 15:17 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ペチュニアの植え付け
玄関まわりのビオラが花期を終えたので、ペチュニアに植え替えました。
 
220517petunia
 
(ペチュニア苗 4ポット)
 
 
220517petunia2
 
220517petunia3
 
(2か所に植え付け)
| 投稿 13:37 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ クンシラン
今年もクンシラン(君子蘭)が咲きました。
 
今年のクンシランは、1月6~7日の大雪で多くの葉が枯れ、見栄えの悪いクンシランとなりました。
 
220503kunsiran
| 投稿 11:30 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ニチニチソウの植え付け
ニチニチソウを植え付けました。
 
花期を終えたビオラの代わりに、初夏から秋まで長く咲き続けるニチニチソウ(4株)を植え付けました。 
 
220429viola
 
(花期を終えたビオラ)
 
--------------------------
 
220428nitinitisou_nae
 
(ニチニチソウの苗 4株)
 
220429nitinitisou2
 
(植え付けたニチニチソウ)
 
220429nitinitisou3
 
(玄関階段脇に設置)
| 投稿 14:46 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 今年の春の花々・・・
わが家の今年の春の花々です・・・
 
220305fukinotou
 
フキノトウ <2022.3.5>
 
220314rappasuisen
 
ラッパスイセン <2022.3.14>
 
220314hiyasinsu
 
ヒヤシンス <2022.3.14>
 
220317christmas-rose
 
クリスマスローズ <2022.3.17>
 
220320jinchouge
 
ジンチョウゲ <2022.3.20>
 
220321amigasa-yuri2
 
220321amigasa-yuri
 
アミガサユリ(バイモ) <2022.3.21>
 
220321viola
 
ビオラ <2022.3.21>
 
220322turukikyou
 
ツルキキョウ <2022.3.22>
| 投稿 16:10 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ビオラの植え付け/庭の菊
玄関アプローチ階段脇のペチュニアが花期を終えたので、来春までの花として、ビオラを植えました。
 
211104viola
 
(ビオラ苗 10ポット)
 
211105viola
 
sitaya
 
211105viola2
 
211105viola3
 
(植え付け後)
 
 
211104petunia
 
(花期を終えたペチュニア)
~切り戻し4回、長く咲き続けてくれました~
 
 
---------------------
 
さくバーバが知人からいただいてきて植えた庭の菊がきれいに咲きました。
 
211105kiku
| 投稿 10:59 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 今年のユリ
ユリが咲きました。
 
イエローウィン
 
210609yellow-win
 
~年々小振りになってきましたが、13回目の開花です~
 
アビオン
 
210606avion
 
(More... 2021.7.12)
カサブランカも咲きました。
 
カサブランカ
 
210712casablanca
| 投稿 18:40 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ペチュニアの切り戻し
ペチュニアの切り戻しを行いました。
 
たくさん花をつけてきたペチュニアですが、茎間が伸びてきたので、ここで切り戻しをすることにしました。
 
210530petunia
 
210530petunia2
 
<切り戻し>
 
210530petunia3
| 投稿 17:38 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 今年のアジサイ
わが家のアジサイが、梅雨入りを待ちきれず、咲きました。
ホンアジサイ・カシワバアジサイ
210530ajisai
 
210530ajisai2 210530ajisai3
鉢植えアジサイ
210530ajisai4
ダンスパーティ
210530ajisai5
アナベル
210530ajisai6
| 投稿 15:27 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 今年のバラ
今年もバラ(品種=バタースコッチ)が綺麗に咲きました。
 
210512roses
 
210512roses2
 
----------------------
 
ミニバラも綺麗に咲きました。
 
210515mini -rose
| 投稿 08:56 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ペチュニアを植え付けました
玄関アプローチ階段脇のパンジー・ビオラが花期を終えたので、ペチュニアに植え替えました。
 
210423petunia
 
(ペチュニア苗 5ポット)
 
210423petunia2
 
 
210423petunia3
 
(植え付け)
| 投稿 17:02 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ クンシラン
クンシラン(君子蘭)が綺麗に咲きました!
 
210418kunsiran
 
210418kunsiran2
 
210419kunsiran
 
210419kunsiran2
 
210420kunsiran
| 投稿 15:44 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 原種系チューリップ
今年も原種系チューリップが咲きました。
 
3年前に2株でスタートした原種系チューリップ(レディジェーン)が増えて20株ほどになりました。
 
210330tulips_0900
 
(3月30日 9:00)
 
210330tulip_0900-2
 
(3月30日 9:00-2)
 
210330tulips_1530
 
(3月30日 15:30)
 
210402tulips_0920
 
(4月2日 9:20)
| 投稿 19:32 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 春の花々が咲きました!
わが家に咲いた春の花々です。
 
210314amigasa_yuri
 
アミガサユリ
 
210311strawberry 210310pansy-viola
イチゴ/ビオラ・パンジー
 
210310jintyouge
 
ジンチョウゲ
 
210312fukinotou 210310rappa-suisen
フキノトウ/ラッパスイセン
 
210312habotan-marigold
 
ハボタン・マリゴールド
 
210310christmas-rose
 
クリスマスローズ
 
210310turukikyou
 
ツルキキョウ
| 投稿 11:21 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 庭の梅の花が満開
薄紅色の綺麗な花! 庭の梅(豊後梅)の花が満開です。
 
ただ、昨年夏実施強剪定のためか花数が少なく、梅の実の豊作は期待できそうにありません。
 
210223ume-mankai
 
210223ume-mankai2
| 投稿 12:28 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 「葉ボタン」の植え付け
「インパチェンス」が花期を終えたので、その後の花として「葉ボタン」を植え付けました。
 
201201ha-botan
 
(花期を終えた「インパチェンス」と
「葉ボタン」の苗)
 
201201ha-botan2
 
201201ha-botan3
 
(植え付けた「葉ボタン」)
| 投稿 16:33 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT | NEXT