2009年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ 野川の鳥たち
野川の鳥たちを見ながら散歩しました。
 
100131sagi2 100131sagi
 
調布市、狛江市、世田谷区が接するこの地域では、野川と国分寺崖線(ハケ)の森が近接しており、年間を通じて多くの野鳥が観察されています。
今日の散歩でもサギとカワウに会いました。
 
100131kawau
黒ラブ「さくら」 | 投稿 17:15 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 親睦ゴルフコンペ
さくパパの元職場のOB仲間16名(Hゴルフクラブのメンバー)による親睦ゴルフコンペ「平成22年新春の会」が開催されました。
 
100130golf
 
この時期のゴルフコンペで、寒さを気にして参加ましたが、快晴・無風、気温も3月中旬並みのポカポカ陽気、“絶好のゴルフ日和”となりました。コースから見る富士山も一段と美しく輝いていました。
ちなみに、さくパパの成績は16人中7位(多分にハンディキャップのお陰)でした。
 
100130golf2 100130golf3
イベント | 投稿 17:39 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 冬桜
冬桜の下を通って散歩しました。
 
100129fuyuzakura
 
今朝のNHKニュースで、冬に咲く花が人々に勇気や希望を与えている“大都会の一本桜”を紹介していました。このニュースを見て近所の冬桜(ジュウガツザクラ)を思い出し、今日の散歩で立ち寄ってみました。パラパラでしたが、寒い中頑張って花を咲かせていました。
 
100129fuyuzakura2
日々の出来事 | 投稿 17:07 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 生暖かい風
生暖かい風を感じながら散歩しました。
 
100128sakura
 
正午頃から降り始めた久し振りの雨は短時間であがり、生暖かい空気に包まれた午後になりました。
午後の散歩は、いつもの「雑木林のみち」から「糟嶺神社」を通るコースを歩きましたが、汗ばむ陽気でした。
 
100128sakura2
黒ラブ「さくら」 | 投稿 16:40 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ コーヒー屋さんまで
いつものコーヒー屋さんまでコーヒー豆を買いに行きました。
 
100127coffeeshop2
 
美味しいと評判の「珈琲工房HORIGUCHI」の狛江店まで散歩しました。
アスファルト道を長く歩くことになるので、さくらは先に買った“ドッグブーツ”を履いて行きました。元気に往復することができました。
 
100127coffeeshop
黒ラブ「さくら」 | 投稿 16:42 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 北風
また冬が戻ってきました。北風に吹かれながら散歩しました。
 
100126sakura
 
今日は冬型の気圧配置で寒気が流れ込み、この時期本来の寒さに戻りました。午後の散歩は快晴でしたが、冷たい北風が体感温度を下げ、寒い散歩になりました。
四季 | 投稿 18:14 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 高菜漬け
さくママの鹿児島の姉上様のところから「高菜」が送ってきました。
 
100126takana
 
今日の夕方、さくママに大きなタルに漬けてもらいました。食べられるようになるのはまだ先ですが、高菜漬け大好きのさくパパには嬉しい頂きものでした。
 
100126takana2
 
この高菜漬けも大好きですが、さくパパの故郷の“細くて小さな阿蘇高菜”も食べたくなりました。
| 投稿 18:14 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 赤シャツ
赤シャツを着て散歩しました。
 
100125redshirts
 
ワンちゃん仲間のルナままさんから、またドッグウェアをたくさん頂戴しました。ルナさんの家族だった亡くなったルビーさんのウェアをさくら用に譲っていただきました。
今日は早速、その中から赤いTシャツを着てみました。“シャツの赤” と “さくらの黒”がよくマッチしていました。
ありがとうございました。
 
100125shirts2
黒ラブ「さくら」 | 投稿 19:12 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 暖かいマフラー
お孫ちゃん(R子)が自分で編んだマフラーを届けてくれました。
 
100124muffler2
 
R子が保育園で編み方を教わったマフラーを“さくじじ”にも編んでくれました。さくらとの夕方の散歩で着けてみました。それはそれは暖かいマフラーでした。
 
100124muffler
| 投稿 17:44 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 少し遅めの新年会
さくパパさくママは今日の夕方、ワンちゃん仲間の家族との“少し遅めの新年会”に行ってきました。
 
100123sinnenkai
 
場所は京王線西調布駅の近くの“和采屋”さんでした。趣向を凝らした和食がたいへん美味しいお店でした。“いい年をした者達の集まり”でしたが、食べっぷり、飲みっぷりは“若者達の集まり”を思わせるほどでした!
それにしても楽しいひとときでした。
 
今日もさくらは“ひとり”でお留守番。ひたすら帰りを待っていました。
 
100123sakura
イベント | 投稿 21:59 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 寒さが戻ってきました
気圧配置がまた冬型となり、寒さが戻ってきました。お日様を求めて散歩に出ました。
 
100122sakura
 
近所のお庭に梅が咲いていました。青空をバックに白い花がたいへん綺麗でした。
 
100122ume
四季 | 投稿 15:12 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 閉店
さくらと閉店間近な「東宝日曜大工センター」に行ってきました。
 
100121tohodaikucenter
 
お目当ての品が近くにホームセンターに無いので、久し振りに世田谷区成城の「東宝日曜大工センター」に行きました。ところが、1月末の閉店に向けた最後の売りつくしセール中でした。
 
100121tohodaikusenta2
 
この家に越してきた頃よく通ったホームセンターで、大概の物は揃う便利なお店でした。閉店は残念です!
日々の出来事 | 投稿 16:22 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 今年最高
今日もまた暖かいお散歩日和でした。
 
100120sakura
 
昨日の最高気温の“今年最高”があっさり破られました。今日は暦の上で最も寒い時期とされる大寒でしたが、気象庁の発表によると、東京の最高気温は昨日より3℃高い16.8℃で“今年最高”、4月上旬並みの暖かさでした。
お散歩の途中、ルナさんとエディンちゃんに会いました。今日もまた元気な元気な“お2人”でした。
 
100120runaetain
黒ラブ「さくら」 | 投稿 15:47 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 春のような陽気/処置跡
春のような陽気でした。
 
100119sakura
 
高気圧に覆われて青空が広がり気温が上昇、東京の最高気温は今年最高の13.8℃を記録、3月下旬並みの陽気となりました。
いつものように着込んで散歩に出たさくパパも汗ばむほどでした。
 
 
さくらの顔の“イボ”が、凍結療法による除去処置を受けて4日目の昨夕、はがれ落ちました。処置跡がお日様の下でも目立たない状態までになりました。
 
100119ibo 100119ibo2
黒ラブ「さくら」 | 投稿 15:35 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 回復期
さくらは今日も、保育園に行けないお孫ちゃん(Rくん)のお相手をしました。
 
100118rentosakura
 
月曜日になっても「おたふく風邪」の症状が続き、保育園に行けないRくんを今日も朝から預かりました。ほっぺたが僅かに脹らんでいるだけの回復期のRくん、さくらとの午後の散歩ではいたって元気でした。
 
100118rentosakura2 100118rentosakura3
| 投稿 16:40 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ドッグエリアのがわ(1月)
「ドッグエリアのがわ」に行ってきました。
 
100117dogarea2
 
小田急線沿いの公園スペースをそのつど区切ってドッグエリア(ドッグラン)とする方式の「ドッグエリアのがわ(1月)」が昨日と今日の2日間開催されました。
 
100117dogarea
 
寒い中での開催となり、参加ワンちゃんは少なめでしたが、さくらが“若い”頃いっしょに遊んだお友達に久しぶりに会うことができました。
 
100117dogarea3
黒ラブ「さくら」 | 投稿 17:12 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 寒い、寒ーいゴルフ
さくパパは今日、いつものコースに、いつもの仲間とゴルフに行きました。
雲ひとつない快晴の良い天気でしたが・・・
 
100116golf
 
折からの寒波の影響で、寒い、寒ーいゴルフとなりました。ティーグランドの多くが凍った状態、「グランドスティック」を使って穴をあけながらティーアップしました。池に氷が張り、打ち込んだボールが氷上にそのままになっている光景も目にしました。(さくパパのボールではありませんので、念のため)
 
100116golf2 100116golf3
日々の出来事 | 投稿 18:49 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 黒く、小さくなりました
さくらの顔の“イボ”が黒く、小さくなりました。
100115ibo
 
東京動物医療センターで凍結療法による“イボ”の除去処置を受けて丸一日が経過しました。処置直後は赤くなっていた“イボ”が黒く、小さくなり、目立ちにくくなりました。
100115ibo2
 
ほんの少しだけですが、“元の美人”に戻りました。
 
100115ibo3
黒ラブ「さくら」 | 投稿 16:02 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 3番目の “おたふく”
今度はお孫ちゃん(Rくん)が「おたふく風邪」で保育園をお休みしました。さくらさくパパは、いっしょに散歩するなどRくんのお相手をしました。
 
100114renotafuku
 
お孫ちゃん(R子)が最初に貰ってきた「おたふく風邪」が弟たちに順番にうつり、ついにRくんが3番目(最後)の “おたふく”になりました。
| 投稿 19:44 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 凍結療法
さくらは東京動物医療センターで、顔にできた“イボ”を凍結療法で除去する処置を受けました。
 
100114sajuraibo
 
さくらの顔の“イボ”は悪性ではないので、このままにしておくことも考えましたが、この機会に除去することにしました。
 
100114sajuraibo2
 
凍結療法とは液体窒素を“イボ”に直接噴き付け細胞を壊死させる処置で、10分程で処置室から出てきました。処置後の“イボ”は時間が経つと縮小し、はがれ落ちるとのこと。
黒ラブ「さくら」 | 投稿 19:44 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ Dog Boots
さくら用に靴を買いました。
 
100113boots<
 
さくらがデコボコのアスファルト道を歩く時、「右前足を痛そうに着地し、身体が上下動する不自然な歩き方」になる対策として、これまで“お孫ちゃんの靴下”を履かせていましたが、今回ワンちゃん用の靴“Dog Boots”を買ってみました。
早速履いて歩かせてみました。
上下動する不自然な歩き方は改善されましたが、装着による違和感のためか、少しぎこちない歩き方をします。説明書には “徐々に慣れる” と書いてはありますが・・・
 
100113boots2
黒ラブ「さくら」 | 投稿 16:25 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 冷たい雨
冷たい雨の中を散歩しました。
 
100112sakura
 
大陸の寒気が日本列島に流れ込み、全国的に厳しい冷え込みとなりました。都心(大手町)や八王子でも初雪が観測されたとのこと。
当地も“すぐに雪に変わるのでは”と思わせる冷たい雨の午後になりました。
 
100112sakura2
黒ラブ「さくら」 | 投稿 14:26 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 針金細工の自転車
トイレの便器がつまり、専門業者に出張作業をお願いしました。
 
100111toireshuuri
 
さくパパが昨年末の掃除の際に誤ってトイレに“何か”を流してしまい、便器内の水の流れが悪くなっていました。ネット上の「トイレの詰まり修理」を見るなどして回復を試みましたがうまくいかずギブアップ、テレビCMで有名な専門業者に修理をお願いしました。
電話したら直ぐに来訪、便器を取り外して詰まった“何か”を除去する大掛かりな作業になりました。
 
100111toireshuuri2
 
原因は便器の下部出口付近に詰まっていたトイレ内の飾り“針金細工の自転車”でした。さくパパの“大失敗の巻”でした。
 
100111toireshuuri3
日々の出来事 | 投稿 13:13 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 連休中日
お孫ちゃん(Rくん)と野川の川原で遊びました。
 
100110sakuratoren1
 
連休中日の今日、わが家はお孫ちゃん(RくんSくん)を預かりました。
穏やかで暖かな陽気となった午後、Rくんといっしょに散歩に出ました。野川の川原で遊んだりしながら、小田急線喜多見駅近くまでを往復しました。
 
100110sakuratoren2
 
散歩から帰ってみると、お孫ちゃん(R子)が両親に買ってもらったばかりのランドセルを見せたくて待っていました。R子もこの春はいよいよ1年生です。
 
100110randoseru
| 投稿 17:28 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ “待て”ができるようになりました
さくパパがスーパーマーケットでお買い物をする間、静かに“待て”をしました。
 
100109sakura
 
さくらは、少し前までは、このスーパーのように同行者がガラス越しに見えないお店では、外で待たせると不安がって吠え、買い物をすることができませんでした。
ところがどういう訳か、このところ“待て”ができるようになりました。先の脳障害による影響か、はたまた高齢化で“鈍感”になったためか・・・ でも “いい子” になって助かっています。
今日の散歩も、いい天気で、いい気分でした。
 
100109sakura3
黒ラブ「さくら」 | 投稿 16:19 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ いい天気
いい天気でした!
 
100108sakura
 
正午頃、近くの野川緑地広場・東野川広場を散歩しました。雲ひとつない素晴らしい快晴でした。
西高東低の冬型気圧配置が続いて、関東平野は連日いい天気です。
 
100108sakura2
 
 
○ 1月8日正午の気象情報(気象庁)
(天気図)
100108tenkizu
 
(気象衛星画像) (降水強度分布)
100108kishoueisei 100108kishourader
黒ラブ「さくら」 | 投稿 15:37 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ジョンくん
ジョンパパと散歩中のジョンくんに会いました。
 
100107john
 
ジョンくんは、さくらが“若くて元気な”頃よく遊んだ幼馴染の仲よし仲間です。
久し振りの再会でしたが、相変わらず“太め”の体重も、人なつっこく優しいところも昔のままでした。
 
100107john2
 
さくパパは、ジョンくんに会ったためか、さくらの体重が気になり出しました。 帰宅後久し振りにさくらの体重を量ってみました。
運動不足による体重増加が心配でしたが、25kgで「変化なし」でした。
 
100107sakura
黒ラブ「さくら」 | 投稿 15:24 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ラガーシャツ
ラガーシャツを着て散歩しました。
 
100106rugger
 
第89回全国高校ラグビー大会もいよいよ明日が決勝。さくらもラガーシャツを着てみました。「いつも同じシャツばかり着ている!」と、さくママがラガーシャツを探し出してきました。
“かっこいい”でしょう! ちょっと大きめですが・・・
 
100106rugger3 100106rugger2
黒ラブ「さくら」 | 投稿 15:14 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 冬の日差し
優しい冬の日差しを受けながら散歩をしました。
 
100105sakura4
 
午後の散歩は、野川の上流“登記所通りの橋”まで片道2kmを往復しました。
 
100105sakura3
 
ぽかぽか陽気に誘われて川にも入りました。
 
100105sakura6 100105sakura7
黒ラブ「さくら」 | 投稿 14:40 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 新春の野川周辺
新春の野川周辺を散歩しました。
 
100104sakura
 
寒い日になりました。
夕方の散歩は、いつもの野川の川岸から野川(パークシティ)広場を経るコースを歩きました。冷たい空気の中の散歩でした。
 
100104sakura3 100104sakura2
 
散歩中のセラママセラちゃんに会いました。
 
100104sera
黒ラブ「さくら」 | 投稿 17:51 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 初走り
ワンちゃん仲間と初春の多摩川を元気に走りました。
 
100103hatuhasiri
 
昨年は病気で参加できなかった“多摩川グランド初走り”に、今年は元気に参加することができました。
新春の多摩川グランドで、エディンちゃん、ルナさん、セラちゃん(写真左から)といっしょに楽しく遊びました。
 
100103hatuhasiri21
日々の出来事 | 投稿 17:58 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ みんなでお正月
家族全員がわが家に集合、みんなでお正月をお祝いしました。
 
100102zeninshuugou
 
今日2日は、長男夫婦、長女夫婦とお孫ちゃん達がみんな一同に会して、さくママがせっせと準備した“おせち”をはじめ、お正月の料理をいただききました。
さくらも精いっぱい“お客さま”のお相手をしました。
 
100102zeninshuugou2
イベント | 投稿 18:42 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ おめでとうございます
あけまして おめでとうございます。
 
100101omedetou
 
今年も よろしくお願いします。
 
100101omedetou2
イベント | 投稿 08:36 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |