2013年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ 3回目の外泊
3回目の自宅への外泊です。‘’寂しそうにしている‘’自宅PCからブログをアップしました。
 
130831jitakupc.jpg
 
きょうから1泊で自宅に帰宅外泊しました。今回は、先の2回の外泊時のような発熱等の症状がなく、(これまでのところですが)体調良好!
“帰宅外泊”をしっかりとエンジョイします。
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 17:07 | コメント:1 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 9回目の治療
昨日(8/26)から「9回目の治療」が始まりました。
治療が前進することを願いつつ・・・
 
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 11:56 | コメント:6 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 花火大会
“特等席”から花火を観賞しました。
 
 
きのうは調布市の第31回花火大会でした。さくジーが入院中の8階の病室は、この花火を目前に観賞できる特等席。夕刻から約1時間、色とりどりの花火が次々と夜空に花開き、瞬きを忘れるほどの美しさでした。
入院中のさくジーにとって楽しいひとときとなりました。
 
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 10:15 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 2回目の外泊
昨日から今日にかけて(8/17~18/土・日)、2回目の自宅外泊(1泊)をしました。
2回目の外泊で、2階の寝室までの“難関”の急階段も、さくバーバに支えて貰いながらも、手すりを使って無事移動することができました。
 
CIMG0065
 
8回目の抗癌治療が終了し、体調も安定していることから、2回目の外泊の 許可がでたので、半月ぶりに自宅に帰ってきました。
さくバーバ作の食事は、夕食は柔らかく煮込んだ野菜カレーなど、朝食は食べやすくきざんだ野菜や果物などでした。
 
CIMG0060
 
CIMG0061
 
わが家の庭の今年のゴーヤーの栽培は、手出しできなかったさくジーがに代わってT子(長女)とさくバーバが精を出し、立派に育っていました。
 
CIMG0063
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 12:30 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ “昇格”
嚥下困難食5に“昇格”しました。
 
 
さくジーの食事が今日の昼食から朝・昼・夕3食とも嚥下困難食5(嚥下の困難度に応じて1〜6段階があり、嚥下のリハビリが進み“5に昇格”)に変更になりました。
嚥下困難食5は、これまでの嚥下困難食4(細かいきざみ、とろみ付)に比べて、きざみが太くなり、とろみも付いていないので、食材の美味しさが感じられます。
 
<本日の“昼食”(嚥下困難食5/きざみ食)>
全粥250g
玉ねぎとワカメの味噌汁
鶏肉漬け焼き
茹野菜
果物缶
青菜の胡麻和え
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 17:10 | コメント:6 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 絵手紙
“励ましの絵手紙”が届きました。
 
130811etegami.jpg
 
昨日、孫のR子(小4)から「ひまわり」の絵手紙(写真:左)が届きました。7月には「ライチ(レイシ)」の絵手紙(写真:右)を貰っていましたので、2枚目です。
病室の壁に貼った絵手紙から元気を貰っています。
 
---------------------
 
130811etegami_rko
 
130811etegami_rko2
 
130811etegami_rko3
| 投稿 11:24 | コメント:6 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 8回目の治療
8回目の治療が始まりました。
 
 
きょうから5日間(予定)で、入院以来8回目の抗ガン剤(点滴)の投与を受けます。
お薬が有効に効いてくれることを願いつつ・・・
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 17:22 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |