2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ 気管切開の閉鎖が予定されました
昨日インターネット接続ができる病室に変わり、ブログのアップができるようになりました。
 
4度目の入院も11日目となりました。
EPOCHという療法の9コース目も終わり、前回までの入退院のパターンだと既に退院している頃ですが、来週早々にも気管切開の箇所を閉鎖する処置が予定されたため、入院が続いています。
治療が進み、首周りのリンパの腫れもほとんどなくなったので、入院当初に実施した気管切開の箇所を閉鎖し、元の状態に戻すことになりました。気管切開の際の空気の通路とするために喉につけたパイプ状の「カニューレ」という器具をとり去り、切開箇所を縫合する処置が予定されたことは、気管切開で話ができない状態となり不自由してきたさくジーにとっては嬉しいステップです。
 
 
(ナースステーション前に飾られたクリスマスツリー)
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 12:01 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 4度目の入院
この後、入院します。
入退院を繰り返しながら治療が続いています。「4度目の入院」となりました。
 
インターネットへの接続ができない病室が予定されているようで、ブログのアップはしばらくの間お休みします。
 
131118blueberry
 
(紅葉した庭のブルーベリー)
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 08:48 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小春日和
小春日和の暖かな日差しの中、散歩しました。
 
131116nogawa
 
紅葉も次第に平地まで下りて来ており、色づき始めた野川の木々をさくバーバと眺めながら、頑張って約1.2kmを散歩しました。
ようやく寒さがやわらぎ風も穏やかで、日差しが心地よく感じられました。
 
131116kouyou
 
わが家のドウダンツツジとレモンも色づきました。
 
131116tutuji
 
131116lemon
四季 | 投稿 15:35 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ インフルエンザの予防接種
インフルエンザの予防接種を受けました。
 
今回の退院時に、さくジーと、いつも看病や世話で接しているさくバーバに対して主治医から、「インフルエンザの流行期を迎えるので、退院期間中にインフルエンザの予防接種を受けるように」と指示(要請)がありました。そこで本日、市が一部公費負担してくれる「高齢者インフルエンザ予防接種」を近くのかかりつけの医院で受けました。
大学病院への紹介状を書いていただいたかかりつけ医と久しぶりの再会となりました。さくジーのその後の病状と経過、現状をお伝えしました。
 
 
131111Influenza
 
(市のホームページから)
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 17:09 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 少しだけ散歩しました
「野川」ほんの少しだけ散歩しました。
 
131108nogawa
 
きょうは秋の高気圧に広く覆われて素晴らしい快晴の一日でした。きょうから始まった造血剤注射の通院から帰った後その足で、野川遊歩道など約600m(往復)を歩いてみました。
野川緑地広場のケヤキが色づき始めるなど、入院している間に“秋が進行”していました。
 
131108keyakikouyou
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 19:50 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 3度目の退院
本日、退院をしました。
 
入退院の繰り返しが続いており、きょうは3度目の退院の日。久しぶりにわが家に帰ってきました。
リンパの腫れも、右首のみに僅かなしこりが残っているだけのところまできました。・・・が、11月18日にはまた次の入院が予定されています。
 
131107taiin
 
<退院中の予定>
・11月7日(木)退院
・11月8日(金)外来通院(白血球造血剤注射)
・11月9日(土)外来通院(主治医診察、血液検査、白血球造血剤注射)
・11月11日(月)外来通院(白血球造血剤注射)
・11月12日(火)外来通院(白血球造血剤注射等)
・11月13日(水)外来通院(白血球造血剤注射)
   -------------------
・11月18日(月)入院(4度目)
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 14:39 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 点滴治療が終わりました
抗がん剤点滴治療(EPOCH療法・8コース目)が本日午前に終わりました。
 
11月1日に開始した96時間持続点滴が今朝終わり、最後の点滴(エンドキサン/900mg、点滴時間1時間)も先ほど終わりました。
この後体調に異常がなければ、11月7日にはまた一時退院できる見込みです。
 
 
(今回の治療の最後の点滴)
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 11:55 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 七五三
孫のSくんが七五三の衣装でさくジーを訪ねてくれました。
 
Sくん(5歳)の七五三のお宮参りの前に、長女が3人の孫たちを連れて入院中のさくジーの病室に立ち寄ってくれました。
早いもので末っ子のSくんももう5歳。成長した姿が頼もしく見えました!
 
 
(左:Rくん、右:Sくん
| 投稿 14:13 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 96時間持続点滴
きょうからまた抗がん剤点滴治療が始まりました。
 
昨日手術して挿入したCV(中心静脈カテーテル)を使用して、本日10時から、4日間(96時間)の点滴を受け始めました。
 
EPOCHという療法の8コース目です。
96時間持続点滴となる点滴の袋にはラステット(60mg)とアドリアシン(12mg)という薬剤名が表示されています。
同時に朝と昼に、経口剤のブレドニゾロン散(1%)の服用も始まりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 15:37 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |