台風6号から変わった低気圧が三陸沖へ進み、朝から晴れて気温が上がり始めています。
この低気圧の影響で、きのうは風が強く、夜から今朝未明にかけて断続的に激しい雨が降りましたが、庭の野菜などへの被害は特にありませんでした。
(収穫中のスナップエンドウ)
~強風や激しい雨による被害はありませんでした~
*****************
<この1週間の庭仕事から>
◇ チンゲンサイの収穫(6日)
自作プランターで育ててきたチンゲンサイを1株おきに1/2収穫しました。
◇ ゴーヤーの支柱設置(8日)
ゴーヤーが丈を伸ばし始めたので支柱を設置しました。
◇ 観音竹の植え替え(11日)
カンノンチク(観音竹)の植え替え、株分けをしました。
九州・熊本時代から“持ち歩いてきた”カンノンチク2鉢のうち1鉢が、長く植え替えをしなかったためか、元気がなく枯れかかった状態となっていました。
この“由緒あるカンノンチク”を何とか回復させたいと考え、今回は「観音竹棕櫚竹の土」を購入して植え替えを行いました。
植え替えにあたって株分けも行いました。