2015年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ さくジーの誕生日の会
誕生日を祝って貰いました。
 
 
9月2日はさくジーの七十○才の誕生日です。“これ以上歳はとりたくありません”が、またこの日を迎えます。
土曜日のきょうの夜、孫たち家族がわが家に誕生日ケーキなどを持参して、さくジーの誕生日を前倒しで祝ってくれました。
 
3人の孫たちから誕生日メッセージを貰いました。ありがとう!
 
イベント | 投稿 21:26 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ むかしの仲間と...
「円卓の会」(元職場に設置されていた打ち合わせ用円卓(丸テーブル)を囲んで仕事をした仲間たちの会)に出席しました。
昨夕、平成5~9年頃の職場の仲間11名が渋谷に集まりました。久しぶりに再会した懐かしい面々とグラスを傾けながら、“若かった20年前のあの頃”に戻りました。
懐かしく、そして楽しいひとときを過ごさせていただきました。
 
 
 
(Ventuno Tokyo/渋谷)
 
---------------------------
 
一昨日25日の夕方は、「三茶会」(元職場の仲間が半年ごとに世田谷区三軒茶屋の居酒屋に集まる飲み会)に行ってきました。
この日の出席者は4名。会場は大むかし、仕事の帰りにしばしば“寄り道”をした思い出の居酒屋「味とめ」。話しが弾み“時の経つのを忘れてしまう”ほどでした。
こちらも楽しい会でした。
 
 
 
(左上:三軒茶屋「すずらん通り」、右上・下:居酒屋「味とめ」)
OB会 | 投稿 09:47 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 自家製むかご/生の落花生
お昼は“自家製むかご”のおこわでした。
 
 
3年ほど前に庭の隅に蒔いておいた、新潟から持ち帰ったヤマイモのむかごが今年も目を出し、蔓を伸ばし、そして実(むかご)を付けました。
このむかごを、少し早めでしたが、先日採取しました。小粒でしたが、おこわ1回分の量がありました。
 
わが家で採れたむかごのおこわ~きざみウナギ・たれ入り~、美味しかった!
 
 
(自家製のむかご)
 
*****************
 
鹿児島のさくバーバの姉上様のところから、生の落花生がたくさん届きました。
早速茹でてもらい、食べてみました。美味しい! 止められません!
 
 
(茹で上がり!)
| 投稿 15:58 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ つるありインゲン
つるありインゲンが莢(さや)を付け始めました。
 
つるありインゲンの育て方に「30℃以上の高温が続くと落花が多くなる。花は咲けど莢はつけない」とあり、種まきが遅れて猛暑中の栽培となったため、収穫は望めないかと思い始めていたところ、あの暑さがここ数日いくらか和らいできたためか、小さな莢を付け始めました。
 
“インゲンの胡麻和え”、食べられるかなぁ・・・ 暑さに負けず頑張れ!
 
 
庭・菜園 | 投稿 12:22 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ニンジンの収穫
ニンジン(人参)を収穫しました。
 
 
3月中旬に種まきをして育ててきたニンジン「時無し五寸人参」がなかなか大きくならないため収穫を見合わせてきましたが、待ち切れず、今朝収穫しました。
 
全部で15株の小さな小さな人参でした。大きいものでも 長さ10cm程度で、五寸人参ならぬ「三寸人参」でした。
 
 
 
庭・菜園 | 投稿 10:58 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤージャム
朝食で「ゴーヤージャム」トッピングのヨーグルトを食べました。わずかにほろ苦さが残る美味しいジャムでした!
 
 
たくさんなり続けるゴーヤーの中には獲り遅れて黄色に熟れてしまったものもあります。この熟れたゴーヤーを使って、さくバーバが「ゴーヤージャム」を作りました。
 
 
 
(上の2個のゴーヤーで3瓶できました)
| 投稿 10:21 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 自宅でお盆を迎えました
今年のお盆は自宅と近くで過ごしました。
 
 
昨年のお盆は、初盆のため7月には故郷熊本に、8月には鹿児島に行きました。一昨年は入院中のため病院で迎えました。
自宅でお盆の期間を自宅で過ごすのは3年ぶりです。
 
きのう14日は、わが家で“お盆の集まり”をしました。長男夫婦と、長女が孫を連れて来訪してくれました。
にぎやかな一日となりました。
 
 
~さくバーバが準備した料理に加え、
“お盆らしくない”ピザも並びました!~
 
きょう15日午前は、さくバーバと東京都稲城市の日帰り温泉「稲城天然温泉/季乃彩(ときのいろど)」に行ってきました。
地下1700mから湧き出たいう天然源泉や、さまざまな種類の浴槽設備に浸りながら、ゆっくりくつろぎました。
 
イベント | 投稿 17:03 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 更新しました!~デジカメ、空気入れ~
新しいデジタルカメラが届きました。
 
主にブログ用に使用してきたデジカメが先週12日に突然壊れたので、新しいデジカメをネットで購入し、更新しました。
機能を絞った(=安価な)「毎日持ち歩ける 軽くてスリムなボディのカメラ」(NIKON/COOLPIX S2900)にしました。
 
150813digitalcamera
 
 
150813digitalcameraoldこれまでのデジカメ(CASIO/EXILIM EX-Z300)は、電源を入れてもレンズがわずかに反応するだけで起動しない状態になってしまいました。
2008年に購入し、途中で一度修理に出しましたが、7年間もの“酷使”に耐えてくれました。
 
 
 
-------------------------
 
先週10日には、長年使ってきた自転車用の空気入れポンプも、空気入れの途中に破損してしまいました。プラスチック製ポンプの下部が破断しました。
“無くては困る物”なので、ホームセンターで代わりを求めました。
 
150810airpump
 
(左:破損したポンプ、右:代わりに購入したポンプ)
日々の出来事 | 投稿 14:26 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤー
暑い日が続いています。
ゴーヤーが次々と獲れています。そしてジジ・ババの夏の栄養補給に頑張っています。いささか食傷気味ですが・・・
 
150811goya
 
150811goya3
 
(今日のゴーヤー料理/左:ゴーヤーの塩昆布入り梅酢和え、
右:ゴーヤーとナスの味噌炒め)
| 投稿 18:22 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 終わりました~小玉スイカ、ミニトマト、キュウリ~
きょうも午前中から気温が35度を超えて1週間連続の猛暑日(東京都心)になりました。
この連日の猛暑も影響してか、春植え野菜が一気に終わりを迎えました。
 
150806cucumber&minitomato
 
(撤去したキュウリとミニトマトの蔓)
 
◇ 小玉スイカ
今年の収穫は、文字通り小さな小さなスイカ2個で終わりました。
 
150802watermelon
 
150802watermelon2
 
(この2個目のスイカ、さてお味は?/大きさ=12×10cm)
 
(More... 2015.8.17)
きょう孫たちが来訪したので食べました。良く熟れた、甘く美味しいスイカでした!
 
 
◇ キュウリとミニトマト
ここ2か月、わが家の野菜サラダ等の材料となり続けてくれました。
 
150806cucumber2
 
(撤去前のキュウリ、左下は先日植えた夏キュウリ)
 
150806minitomato
 
(撤去前のミニトマト(2本立て)~最後までなり続けた枝上部~
 
150806minitomato2
 
(最後の収穫!)
庭・菜園 | 投稿 16:34 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ Windows をアップグレード
PCのOS(オペレーティング システム)を Windows 7から Windows 10 にアップグレードしました。
 
150805windows10
 
(アップグレード後の Windows 10 の画面)
 
マイクロソフト社は7月29日から、 Windows 7 と 8 ユーザー向けに、無償アップグレード版OS「Windows 10」の提供を開始しました。
Windows 10 の予約を済ませていたさくジーにも、アップグレード可の通知があり、本日午前、Windows 7 からのアップデート作業を実施しました。
 
150805windowsupgrade
 
150805windowsupgrade2
 
手順、指示どおりに作業を進めた結果、特にトラブルもなく、アップグレードが完了しました。
ただ、ダウンロードとインストール、それに続くアップグレード作業にかなりの時間を要しました。完了まで午前中ほぼ一杯かかりました。
 
Windows 10 のメリット、デメリットが云われていますが、さて結果はどうでしょうか? 使ってみます。
日々の出来事 | 投稿 14:27 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ たくさん実をつけています
暑い日差し下、甘夏柑、レモン、イチジクがたくさん実をつけています。
さくバーバのジャムがたくさん出来そうです。乞うご期待!
 
◇ 甘夏柑
このまま“玉”が大きくなると、枝が折れそう!?
 
150803anamatu
 
 
◇ レモン
不作の昨年とは様変わり。こちらも“たわわ”に実をつけています!
 
150803lemon
 
◇ イチジク(鉢植え)
昨年の収穫はわずか2個。今年は(このままいけば)15個!
 
150803itijiku
庭・菜園 | 投稿 14:39 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 立派なゴーヤーです!
立派なグリーンカーテンになりました!
 
150801goya
 
たくさん実を付けています!
 
150801goya2
 
きょうの朝獲りはジャンボゴーヤーが12個でした!
 
150801goya3
庭・菜園 | 投稿 10:48 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |