
日曜日のきのう、娘夫婦の運転する車で孫たちといっしょに、東京都西多摩郡日の出町の 「生涯青春の湯 つるつる温泉」 に行ってきました。
“すべすべのアルカリ泉質”の天然温泉を孫たちと楽しんできました。
また、「つるつる温泉」往復の途中、JAの販売所や道の駅に立ち寄り、野菜や花の苗などを買いました。
〔つるつる温泉/HPから〕
奥多摩の玄関口、緑豊かな日の出町。つるつる温泉は町の中央を流れる清流平井川の上流三ツ沢にたたずむ天然温泉です。深山の緑と山里の風情が心を癒し、お肌をすべすべにしてくれるアルカリ性の泉質は「美肌の湯」としても評判です。
都会の喧噪を離れじっくりと静養する一日をつるつる温泉でお過ごしください。
そして、昨夕からきょう午前にかけて、買って帰った野菜や花の苗の植え付けやジャム作りをしました。
◇ のらぼう菜の植え付け
日の出町のJAに、西多摩地方で多く栽培されているアブラナ科の野菜「のらぼう菜」の苗が売っていたので、育ててみることにしました。
春先に成長してきた花茎を折り取りながら収穫する、ビタミンや食物繊維を多く含む美味しい菜、とのこと。さて、どうなりますか・・・
(のらぼう菜の苗)
(植え付け後)
◇ パンジーの植え付け
元気な「パンジー」苗が道の駅「八王子滝山」に売っていたので、花期を終えた「日々草」の代わりに植え付けました。来春まで長く咲き続けてもらいます。
(花期を終えた日々草)
(パンジー/植え付け後)
◇ ルバーブジャム作り
さくバーバはJA販売所で買ったルバーブで「ルバーブジャム」を作りました。
きれいな赤いジャム、美味しいジャムが出来上がりました。