2015年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ ヒヨドリ対策
ヒヨドリが今朝も菜園の葉っぱを食べにきました。
 
160131hiyodori
 
菜園の大根、のらぼう菜、食用菜花の葉っぱを狙ってヒヨドリが飛来し続けています。
この対策として、のらぼう菜と食用菜花についてはネットで覆う鳥害対策を実施しました。
 
160131chougai_taisaku
 
(のらぼう菜)
 
160131chougai_taisaku2
 
(奥:食用菜花、手前:のらぼう菜)
庭・菜園 | 投稿 09:40 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ポルトガルの絵タイル
ポルトガルの伝統絵タイルをフレームに入れて壁に掛けました。
 
160127portuguese_tile
 
先日、ポルトガルを旅行したご近所の方からポルトガル伝統の絵タイル(ほかに特産のコルクの筆入れなども/下:写真左)を頂戴しました。絵タイルの裏面にはコルクが貼ってあり鍋敷きだったようでしたが、タイルのデザインが気に入り壁掛けにすることにしました。
壁掛けのタイルが部屋にマッチするように、昨日、100円ショップのフォトフレーム(下:写真右)を使用してタイル周囲を囲む加工を実施しました。
 
160127portuguese_tile&cork 160127photo_frame
DIY | 投稿 10:10 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑=全部収穫、整枝作業
甘夏柑を全部収穫しました。
 
160125amanatukan
 
(本日収穫の甘夏柑/22個 7kg)
 
先の半分収穫後も少しずつ採り続けていたので、本日の残り全数収穫を合計すると、今年の甘夏柑は100個以上となる大豊作でした。
 
(more… 2016.1.26)
さくバーバのマーマレードも次々に出来ています。
 
160126marmalade2
 
(今日差し上げる分 5瓶・・・だそうです)
 
-------------------
 
大量の甘夏柑を吊るしていたため“たわんだ枝”を元に戻す整枝作業を実施しました。主幹に園芸用支柱を縛り付け、下方に“たわんだ枝”を、支柱上部からヒモで上方に引き戻しました。
 
160125amanatu2 160125amanatu3
(左:幹に沿わせた園芸用支柱、右:支柱上部=枝の引き戻し)
 
160125amanatu
 
(整枝作業後)
内は“木守り”として1個残した甘夏柑~
庭・菜園 | 投稿 17:23 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 経過観察(16年1月)=異常なし
悪性リンパ腫寛解後の経過観察の診察を受けました。結果は「異常なし」でした。
 
160125jikkei_idai
 
(慈恵医大第三病院 外来者用再来受付機)
 
寛解診断から2年が経過しました。お陰様で“2年の壁”をクリアすることができました。
これまで2か月ごとに受けてきた経過観察の診察も、今後は3か月ごとに変更になりました。次回はCT検査とあわせて4月中旬予定。
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 14:34 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 食用菜花を移植
プランター栽培の食用菜花を大根跡地に移植(定植)しました。
 
160124nabana_planter
 
(プランター栽培の食用菜花/移植前)
 
160124nabana_garden
 
(大根跡地に定植した食用菜花/移植後)
 
160124nabana_planter2
 
(プランター栽培の食用菜花/移植後)
 
一面大根畑だったさくジー菜園も大根の収穫が少しずつ進み、植え付けスペースが生じたので、プランターいっぱいに育った菜花のうち10株を地植えにしました。
プランター、地植えとも、この後の成長を期待しての移植ですが、まだ続く寒さやヒヨドリによる食害などが心配です。来る春には、成長した菜花のつぼみを摘み取り、“おひたし”などで食べてみたいものですが・・・
庭・菜園 | 投稿 11:30 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 冬の小松菜
冬の小松菜(間引き菜)を収穫しました。
 
160122komatuna
 
 
昨年11月末に種をまいた小松菜(プランター)が2か月かかって“やっと”最終間引きの段階になりました。
ビニールで覆う防寒対策などして育ててきましたが、冬の寒さのため成長が鈍化し、なかなか大きくなってくれませんでした。
毎朝食べる(飲む)スムージーの材料用小松菜も昨晩秋までで、市販の野菜に置き換わっていました。虫の被害のない、柔らかい小松菜(間引き菜)が収穫できたので、明朝のスムージーは久しぶりに“さくジー菜園の小松菜”で作ってもらいます。
 
<収穫(間引き前)の小松菜>
 
160122komatuna2
 
160122komatuna3
庭・菜園 | 投稿 12:27 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ さくジー菜園も“大雪”
さくジー菜園も“大雪”でした。
 
160118heavy_snow
 
朝起きてみたら、積雪10cmの“大雪”になっていました。
さくジー菜園は、大根を(まだ十分に育っていない大根を中心に)保護する大雪対策を実施して今朝を迎えました。
 
160118ooyuki_taisaku
 
(大雪対策/昨日)
 
160118bousetutaisaku2
 
(今朝の積雪状況)
庭・菜園 | 投稿 09:50 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ フキノトウ味噌、マドレーヌとピール
陽気に誘われて、フキノトウが顔を出す国分寺崖線沿いの“雑木林のみち”付近をさくバーバと散歩し、フキノトウを採取しました。
暖冬とは云えまだまだ時期尚早、採取できたフキノトウは僅かでした。
 
160116fukinotou
 
160116fukinotou2
 
帰ると早速、さくバーバが、ごく少量ですが、「フキノトウ味噌」にしてくれました。
 
160116fukinotoumiso
 
(フキノトウ味噌)
~ほろ苦くも、春の香りがします~
 
*****************
 
大豊作となったレモンと甘夏柑は、ご近所や知人などにもお分けするなどして消化に努めていますが、そのレモンと甘夏柑が美味しいお菓子となって“付加価値”付けて帰ってきました。ありがとうございました。
 
160116madeleine&peel
 
(さくジー菜園レモンと甘夏柑を使用した
「レモン入りマドレーヌ」と「甘夏ピール」)
| 投稿 15:58 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ レモンも収穫しました
一昨日の甘夏柑に続き、レモンも収穫しました。
 
160114lemon
 
(収穫したレモン)
 
庭のレモンが木なり完熟の状態になったようなので、収穫のタイミングと判断し、全数を収穫しました。
立派な大粒のレモンも多く、全部で40個、6kg収穫できました。大豊作でした。
 
160114before_harvest
(収穫前)
 
160114after_harvest
 
(収穫後)
~「来年もまたたくさんなりますように」と願いを込めて、
“木守り”として一つだけ残しました~
庭・菜園 | 投稿 11:23 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑=半分収穫
たくさん実をつけた甘夏柑の半分を収穫しました。
 
160112amanatukan 160112amanatukan1
(左:収穫した甘夏柑=54個、17kg 右:段ボール箱に収容)
 
東京は今朝初雪を観測しました。
“大雪”にはなりませんでしたが、枝もたわわに実をつけた甘夏の木が、この後雪の被害を受けないか心配になってきました。
そこで本日、甘夏柑の重みで特に折れそうに垂れ下がっていた道路側の枝の甘夏柑を全て(全体の約1/2を)収穫しました。
 
160112amanatukan2
 
(収穫後の甘夏の木/右半分を収穫)
 
重い実をたくさんつけ、折れそうになって耐えていた枝が、(ごく一部折れた枝もあったが、)今日の収穫で“やっと解放”されました。
残り半分も収穫を急いだほうがいいかもしれません・・・
庭・菜園 | 投稿 17:05 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 干し大根の漬物、ちりめんじゃこ炒め
わが家の大根で「干し大根の漬物」を作ってもらいました。
 
160110daikon
 
160109daikon2 160109daikon3
(漬物にするための天日干し 1/9朝撮影)
 
庭一面に育った大根の収穫を始めました。
大きくなった(青首部が大きく見える)大根から順に収穫を初めていますが、抜いてみると細かったり、短かったりもします。ともあれ、わが家の大根がお漬物やサラダなどとして食卓に上がり始めました。
 
160110daikon4
 
大根葉も“活用”しています。きょうは「ちりめんじゃこ炒め」にしてもらいました。
なお、写真の下列は、年末に広島の oshibanayoshimi さんから届いた「広島菜」で作ってもらった「ちりめんじゃこ炒め」です。
夕食で美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
 
160110jakoitame
 
(ちりめんじゃこ炒め/上列:大根葉、下列:広島菜)
| 投稿 19:16 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 梅の剪定
庭の梅を剪定しました。
 
(剪定前)
160108plum_before
 
(剪定後)
160108plum_beafter
 
(剪定枝 )
160108plum_after2梅の剪定時期を迎えたので、梅の木を剪定しました。
 
わが家の梅の木は、猫額菜園の野菜への日当たりを考慮すると、枝を低く横に広げ綺麗に剪定された梅園の梅のようにはできず、枝を上方向に伸ばさざるを得ません。
脚立を使って梅が収穫できる高さになるよう、高いところを中心に剪定しました。
 
庭・菜園 | 投稿 11:19 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑、マーマレード
今朝も甘夏柑を収穫しました。
 
160108amanatukan
 
(ご近所にお分けする分=5個)
 
ご近所や知人に“謹呈”したりしていますが、まだまだたくさんなっています。
 
160107amanatukan
 
さくバーバがまた「甘夏柑マーマレード(ジャム)」を作りました。
あちこちにお分けするときの体裁を考え、ガラス瓶に貼るラベルを作ってみました。
 
160108marmalade
 
160108marmalade_labelただ、このラベルは普通紙にインクジェット印刷したため、濡れるとにじんでしまうのが欠点。
 
 
 
 
 
 
(作成したラベル →)
 
庭・菜園 | 投稿 11:29 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 「七草粥」を食べました
わが家も「七草粥」を食べました。
 
160107nanakusagayu
 
 
160107harunonanakusa今年も、さくバーバがスーパーで「春の七草」(七草のパック詰め)を買って来て「七草粥」を作ってくれました。
 
今年1年の健康を願いながら、お餅や里芋なども入った「七草粥」を美味しくいただきました。
 
「春の七草」が話題になると、そろそろ“お正月モード”も終わりですね・・・
 
 
(神奈川県産 春の七草 → )
 
| 投稿 18:15 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ レタスの防寒対策
露天プランター栽培中のサラダレタスも温室内に入れてあげました。
 
160107mix_lettuce2
 
160107mix_lettuce
 
本格的な冬の寒さの到来が云われいます。
先の新潟訪問時にホームセンターで買った、防寒・保温・保湿・霜よけ用のプラケース(ホットキャップ)で育てているレタスが元気に成長しているので、寒さで成長が鈍ってきた露天プランター栽培中のレタスも温室内に収容することにしました。
年末に整備した温室内の上部に棚を追加して取り付け、レタス栽培プランター2セットを屋外から移設しました。
 
160107mix_lettuce3
 
(ホットキャップ内で元気に育つレタス)
庭・菜園 | 投稿 15:04 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 初詣
孫たちと喜多見不動堂にお参りしました。
 
160104kitamifudoudou
 
160104kitamifudoudou2
 
年末からの食べ過ぎによる肥満を“少しでも”解消すべく、冬休みで来訪した孫のR子さくバーバといっしょに散歩に出ました。
途中、亡くなったさくらとの散歩でもたびたび立ち寄った小田急線脇の喜多見不動堂(喜多見慶元寺境外仏堂)にお参りしました。
 
--------------------
 
今年のお正月は2日にも、地域の氏神様「糟峰神社」にさくバーバとお参りしました。
どうか、健康で1年が過ごせますように・・・
 
160102kasuminejinja
| 投稿 20:17 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 新年会 2016
あけましておめでとうございます。
富士山が綺麗に見える快晴の元日の朝を迎えました。そしてさくジー6回り目の申年を迎えました。
 
160101new_year
 
160101mt_fuji
 
(初春の富士山/わが家裏の高台から 9am)
 
今年も、長男・長女夫婦と孫たち総勢9名がわが家に集まり、さくバーバの用意したお正月料理をいただきながら、楽しい新年会の時を過ごしました。
 
160101new_year2
 
さくバーバが用意したお正月料理)
日々の出来事 | 投稿 18:02 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |