3人の孫たちが通っていた保育園の前を通りました。
(狛江市立和泉保育園)
きょうの朝日新聞に、孫たちが通った狛江市立和泉保育園の「お別れの会」の記事(下記)が載りました。本日から始まった確定申告提出のため狛江市役所に向かう途中、久しぶりに和泉保育園をのぞいてみました。
同園の外柵には、6年前に孫のR子たちが園児が描いた卒園記念のパネルがまだ掲出してありました。
(2009年度園児の卒園記念)
さようなら保育園 詩に刻む ~2016.2.14 朝日新聞デジタル から~
民営化で近く取り壊される東京都狛江市の市立和泉保育園で13日、保護者らが開いた手づくりのお別れの会があった。「鉄腕アトム」などの作詞で知られる詩人の谷川俊太郎さん(84)と、絵本作家の大友康夫さん(69)が出席。園児が大友さんと一緒に園舎に絵を描き、谷川さんは園児の絵に詩をつけた。同園は来年4月、川崎市の社会福祉法人運営の私立園として生まれ変わる。
数々の谷川作品に親しんできた園児の保護者たちが谷川さんの話をぜひ聞きたいと打診し、快諾を得た。大友さんは孫が同園に通っている。子どもたちは大友さんと一緒に園舎に好きな絵を描き、慣れ親しんだ園舎との別れを惜しんだ。
(中略)
同園は年度末に仮園舎に移転し、1年後には市立保育園としては廃止となる。
■いずみほいくえんのうた■ 谷川俊太郎
おひさまそらで かくれんぼ
くものこどもと あそんでる
ちきゅうのこども なにしてる?
あしたがはやく こないかな
ことりはそらで うたってる
かぜのこどもを おいかけて
おさかなうみで なにしてる?
どこかでだれか わらってる
さよならきのう きょうこんにちは
|