2018年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ 元気なゴーヤー、朝採り9個
27日の猛烈な“関東ゲリラ豪雨”で乾燥気味のさくジー菜園もがたっぷり雨水を吸い込み、ゴーヤーが一段と元気になりました。
ツル・葉を勢いよく茂らせ、たくさん実を付けています。
 
180829goojaa
 
180829goojaa2
 
9個(通算57~65個目)を朝採りしました。
 
180829goojaa3
庭・菜園 | 投稿 08:32 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ピアノ発表会
昨日、孫の(小4)が通うピアノ教室の発表会があり、さくバーバと行ってきました。
 
18082piano_recital
 
 
発表会の会場は調布市仙川の「仙川フィックスホール」。くんは第1部と2部に出場、頑張って演奏しました。
 
(第1部)「木星“惑星より”」 ホルスト作曲
(第2部)「草競馬」フォスター作曲 ... 日裏先生と連弾
 
180826piano_s
 
180826piano_s2
 
くんの演奏風景)
| 投稿 06:59 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 土嚢収容保管庫
自治会の「土嚢収容保管庫」を製作しました。
 
町内(城山)自治会の災害用土嚢保管袋が劣化してきたので、さくジーが担当して新たな「土嚢収容保管庫」(木製)を製作しました。
 
180825donou
 
(現「土嚢保管袋」)
~保管袋が劣化し、土嚢がはみ出したり、
雑草が芽を出したりし始めています~
 
180823donou_box_zairyou-2
 
(「土嚢収容保管庫」の製作材料)
 
カラー塗装型枠用合板 1,800mm=3枚
ホワイトウッド板 19x89x1,800mm=4枚
コーナーL金具=4枚
扉引き止め用Uボルト=8個
木ネジ=丸頭、皿等
基礎ブロック=4個
~木材はホームセンターのカットサービスを利用しました~
 
180824donou_box
 
(製作作業中)
 
180825donou_box
 
(組み立て完了)
 
180825donou_box2
 
(仮設置)
~現・土嚢保管袋の位置への本設置は、
後日、自治会メンバーといっしょに実施します~
 
(More ... 2018.8.27)
自治会の皆さんといっしょに、製作した「土嚢収容保管庫」を本設置し、土嚢を収容しました。
 
180827donou_box
DIY | 投稿 15:41 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ペチュニア~2回目の切り戻し
ペチュニアの切り戻しを行いました。
 
初回の切り戻し後たくさん花をつけてきたペチュニアですが、茎間が伸び、株元の葉も枯れ始めたので、この後もたくさん花を咲かせるため、ここで2回目の切り戻しをすることにしました。
 
180818petunia
 
<2回目の切り戻し>
 
180818petunia2
 
<飾ってもらいました>
 
180818petunia_table
| 投稿 10:34 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤーネット~破損・修理、張り増し
破損したゴーヤーネットを修理しました。あわせて、ネットの張り増しを行ないました。
 
ゴーヤーが元気に最上部までツルを伸ばしてたくさん葉をつけ、重たくなったために、ゴーヤーネット上部の支柱が折れて落下する“ネット破損”が生じたので、支柱をより大きいものに取り換えるなどの修理を実施しました。
 
また、元気なネット下部のたくさんのゴーヤーのツルが、“手を伸ばし、巻き付く先を求めていた”ので、ネットの張り増しも実施しました。
 
180815goojaa_hason
 
(破損したゴーヤーネット上部)
 
180816goojaa_shuuri
 
(ネット修理後)
 
180816goojaa_harimasi
 
~ネット下部にネットを張り増しました~
 
---------------------
 
修理作業中に熟れてしまったゴーヤー2個を発見、収穫しました!
 
180816goojaa
 
~最初から数えて“48・49個目の収穫”です~
庭・菜園 | 投稿 12:56 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ お盆の8月15日
きょうはお盆の8月15日。亡き父母を偲びました。
 
180815obon_2018
 
お盆のきょう、さくバーバと孫のを連れて、中央区築地の「築地本願寺」にお参りしました。
 
180815tukkiji_honganji
 
180815tukkiji_honganji2
イベント | 投稿 19:20 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 運転免許証を更新
自動車の運転免許証を更新しました。
 
運転免許証の更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)が近づいてきたので、今朝、免許更新の指定警察署の世田谷区成城警察署で運転免許証の更新手続きをしました。
 
180814seijou_keisatusho
 
旧免許証とともに、先月実施した高齢者講習の終了証明書を受付に提出、視力検査、写真撮影等の後、新しい運転免許証の交付を受けました。
 
旧免許証は、5年前、さくジーが悪性リンパ腫の入院治療中、ふらつく足元を気にしながら、さくバーバと娘に脇を支えて貰いながら、何とか更新ができた運転免許証でした。
新・旧二つの免許証の写真を見ながら、気管切開で声が出ない状態で更新手続きをした当時にあらためて思いをいたし、そして、元気になってまた免許証の更新ができるようになった今を嬉しく思いました。
 
180814unten_menkyoshou_kaoshasin
 
(免許証の写真/左:新、右:旧)
~左:“髪を除き”元気になった新写真、
右:気管切開の呼吸器具を装着したまま写った旧写真~
日々の出来事 | 投稿 14:14 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 2018 真夏のアフタヌーン フラフェスティバル
さくバーバが「2018 真夏のアフタヌーン フラフェスティバル」に出演しました。
 
さくバーバが通うフラ教室をはじめ16のフラ教室等が合同で、今年も「真夏のアフタヌーン フラフェスティバル」(今年の会場は世田谷区成城の「成城ホール」)を開催しました。
さくバーバのグループは、
プログラム No.  1 Kawika
〃       No.16 Pua Lililehua
〃       No.24 Ke Ao Nani
〃       No.40 WHAT A WONDERFUL WORLD
に出演、“日頃のレッスンの成果をいかんなく発揮”して、(元気に)優雅にフラの踊りを披露していました(披露していたようです)。
 
180811hula_festa_2018_program
 
さくバーバのグループの出演風景】
 
180811hula_festa_2018_2
 
(プログラム No.40 WHAT A WONDERFUL WORLD
さくジーはプログラム No.40 を鑑賞しました~
イベント | 投稿 19:32 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤーは元気、35・36個目を収穫
連日暑い日が続いていますが、ゴーヤー(だけ)は元気です。
ツルがネット最上部まで達して“緑のカーテン”も完成、ゴーヤーも次々と獲れています。
今朝、最初の収穫から数えて“35・36個目”を収穫しました。
 
180811goojaa
 
(完成した緑の“カーテン”)
 
180811goojaa2
 
(完成した緑の“カーテン”/2Fから)
 
180811goojaa43
 
180811goojaa5
 
(今朝の収穫/35・36個目)
庭・菜園 | 投稿 09:43 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ブルーベリーを収穫、ほんの少しですが...
菜園脇の3本のブルーベリーが、今年も実をつけました。
青黒くなった熟した実を摘みとり収穫しました。
ほんの少しですが...
 
【今年のブルーベリー/収穫前】
 
180804brueberry
 
180804brueberry2
 
180804brueberry3
 
【収穫したブルーベリー】
 
180804brueberry4
庭・菜園 | 投稿 15:37 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ “暑い!”です/さくバーバは長岡大花火を見物
言っても詮無きことなれど“暑い!”です。
きょうも全国的に晴れて気温が上がり、名古屋市の最高気温が観測史上最高の40.3度に達したようですが、当地も最高気温が38.0℃(気象庁の最寄り観測点)、暑い、暑い一日となりました。
 
180803saikou_kion
(気象庁 日最高気温一覧表(8月3日)より)
 
この暑さの中、さくバーバはお友達5人と、新潟県長岡市山古志のホテルに1泊して「長岡大花火」大会を見物するツアー出かけました。
ホテルの夕食を早めに済ませ、信濃川河川敷の見物会場(特別席)に向かい、7時半頃から始まった「長岡大花火」を見物しました。
 
大音響とともに大迫力の素晴らしい花火をしっかり堪能したことでしょう!
 
180803nagaoka_oohanabi
 
180803nagaoka_oohanabi2
 
180803nagaoka_oohanabi3
 
(BS‐TBS「長岡大花火」2018の中継映像から)
~留守番のさくジーはBS‐TBSの中継放送で見物しました!~
 
(More ... 22:00)
さくバーバから写真が届きました。
 
180803nagaoka_hanabi
日々の出来事 | 投稿 20:53 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |