2019年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ 朝採り~ゴーヤー、シシトウ、大葉
ゴーヤー、シシトウ、大葉を朝採りしました。
 
190831goojaa_sisitou_ooba
 
・ゴーヤー
大きくなるまで待つと熟して黄色くなるので、小ささ目でも収穫するようにしました。きょうの収穫は6個、累計65個。
・シシトウ
形が“いびつで辛い”シシトウは少なくなってきました。
・大 葉
初夏(採れ始め)の頃に比べると“小さな葉”となりましたが、採れつづけています。
庭・菜園 | 投稿 09:45 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 形が“いびつな辛い”シシトウ
シシトウを収穫しました。
きょうの収穫の3割は形が“いびつな辛い”シシトウでした。
 
長い間収穫を楽しめる夏野菜シシトウ。次々に実を付け、5~7センチくらいの大きさなるたびに収穫してきましたが、前回収穫から形が“いびつな辛い”シシトウが混じがるようになりました。
シシトウは、生育環境でストレスがかかると形がいびつになり辛くなるそうで、本日の形が“いびつな辛い”シシトウも、今夏の猛暑/高温のストレスを受けたためと思われます。
 
190827sisitou
 
190827sisitou2
 
(収穫前)
~形が“いびつな辛い”シシトウを
たくさん付けています!~
 
190827sisitou3
 
(収穫したシシトウ)
~左:通常のシシトウ=240g
右:形が“いびつな辛い”シシトウ=70g~
 
 
きょうの収穫分は「シシトウ味噌」にして貰いました。
 
190827sisitou5
 
(シシトウ味噌)
~辛かった! 美味しかった!~
庭・菜園 | 投稿 12:36 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤーを一挙に15個収穫!
ゴーヤーを一挙に15個収穫しました!
 
最盛期を迎えたくさん実を付け始めたゴーヤーですが、“収穫は少しでも大きくなってから”と収穫を先延ばしにしていたら、先に付けた実(ゴーヤー)から熟れて赤くなり始めていました。
そこで今朝は、熟れたゴーヤーに加え、少し小さ目でも“採り頃”と思われるゴーヤーを含め一挙に15個収穫しました。
 
190823goojaa_yajirusi
 
(収穫前)
~たくさん実を付けています~
 
190823goojaa
 
(本日の収穫=15個!)
~5個は熟れて赤っぽくなっていました~
 
19823goojaa_harvest
 
~ゴーヤーの収穫数/累計が35個になりました~
庭・菜園 | 投稿 10:56 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ミニトマト、栽培終える
ミニトマト栽培を終え、撤収作業を行ないました。
 
今年のミニトマト栽培(4株)は、6月中旬から少量ずつですが採れ続け、“まあまあの出来”でした。良しとしましょう。
 
190822mini_tomato-before finishing
 
(撤収前)
 
190822mini_tomato-finished
 
(撤収後)
 
190822mini_tomato
 
(最後の収穫)
 
--- これまでの収穫8月5日以降)---
 
190805mini_tomato
 
(2019.8.5)
 
190808mini_tomato
 
(2019.8.8)
 
190813mini_tomato
 
(2019.8.13)
 
190818mini_tomato
 
(2019.8.18)
庭・菜園 | 投稿 14:23 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜を全部収穫
小松菜(プランター栽培)を全部収穫しました。
 
防虫ネット対策の甲斐もなく虫食いが進行してきたので、7月1日種まき分に加え、7月16日種まき小松菜も収穫し、春から続けてきた小松菜プランター栽培を終えることにしました。
 
最後の収穫は虫食いの“品質不良”の小松菜でした。
 
〔左 列〕〔右 列〕
7/1種まき分7/16種まき分
 
190817komatuna
 
green_yajirusi
7/1種まき分7/16種まき分
 
190817komatuna_shuukaku
庭・菜園 | 投稿 12:41 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ お盆
きょうはお盆の8月15日。
 
190815obon
 
中央区築地の「築地本願寺」にさくバーバとお参りしました。
 
190815obon_tukijihonganji
 
190815obon_tukijihonganji2
 
参拝を済ませた後、築地場外市場でお昼を食べ、買い物をしました。
 
190815tukij_jougaiichiba
イベント | 投稿 19:15 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤーネットの張り増し
ゴーヤーのツルが生育旺盛で、先に張った2段ネットも覆いつくしたので、2段ネット部分をさらに張り増しました。
 
本日のゴーヤーの収穫は3本!
 
190812goojaa_net
 
190812goojaa2
 
(本日の収穫)
~初の3本収穫です。
収穫ゴーヤーもだんだん大きくなってきました~
庭・菜園 | 投稿 10:38 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ブラックベリーを収穫
ブラックベリーを収穫しました。
本日の2回目の収穫は450gでした。
 
190809blackberry
庭・菜園 | 投稿 15:22 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 青シソとパセリに“遮光ネット”
青シソとパセリに“遮光ネット”を掛けました。
 
連日の猛暑日、暑っーい!です。この暑さにさくジー菜園の野菜たちも喘いでいます。
日々の食材として重宝している青シソとパセリも、この猛暑の直射日光と高温で次第に育ちが悪くなってきました。
そこで、遮熱効果のある“遮光ネット”を掛けてあげることにしました。
 
190808aojiso
 
(青シソ)
 
190808parsley
 
(パセリ)
庭・菜園 | 投稿 15:22 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜を収穫
小松菜(プランター栽培)を朝採りしました。
 
草丈が20cm程に育った「6月17日種まきの小松菜」を収穫しました。
防虫ネットで虫食いは少なくなりましたが、梅雨の長雨とその後の猛暑続きで収穫した小松菜の品質は“いまいち”でした。
 
190804komatuna_planter
 
(プランター栽培の小松菜/収穫前)
 
190804komatuna2
 
(収穫した小松菜)
庭・菜園 | 投稿 10:23 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ “緑のカーテン”が完成
“緑のカーテン”が完成しました。
 
“梅雨寒”のためか例年より成長が遅れていたゴーヤーでしたが、梅雨明け後の連日の暑さで急成長、2階ベランダまでたくさんツルを伸ばし、立派な“緑のカーテン”となりました。
 
花もたくさん付け始め、実(ゴーヤー)付きも増えてきました。
 
190803goojaa
 
(完成した“緑のカーテン”)
 
190803goojaa2
 
~たくさん花を付けています~
 
190803goojaa3
 
~実付きも増えてきました~ 
 
190803goojaa4
 
~本日の収穫!~
庭・菜園 | 投稿 08:25 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ミニトマトの収穫
ミニトマトを朝採りしました。
 
19801minito_mato
 
(朝採りミニトマト)
 
熟れたミニトマトを下から順に収穫してきたので、きょうは支柱頂部付近の朝採りとなりました。
ミニトマト栽培ももうすぐ終わりを迎えます。
 
19801minito_mato3
 
19801minito_mato2
 
--- これまでの収穫7月15日以降)---
 
190727minito_mato
 
(2019.7.27)
 
190723minito_mato
 
(2019.7.23)
 
190719minito_mato
 
(2019.7.19)
190715minito_mato
 
(2019.7.15)
庭・菜園 | 投稿 09:41 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |