2020年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ 小松菜のプランター間移植
9月20日に種まきをしたプランター小松菜が発芽し本葉3枚になったので、その半分を間引きしながら別のプランターに移植しました。
2プランターで育てます。
 
200929komatuna
 
(発芽し本葉3枚になった小松菜)
 
200929komatuna_ishoku
 
(移植作業中)
 
200929komatuna_ishoku2
 
(移植完了)
庭・菜園 | 投稿 11:30 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤーを撤収、栽培終える
ゴーヤーを撤収、今年の栽培を終えました。
 
まだまだ元気で実をつけ続けているゴーヤーでしたが、秋となり“緑のカーテン”の役割が終わり、たくさん採れ続けたゴーヤーを“もう十分に堪能した”(食傷気味になった)ので、本日をもって今年のゴーヤー栽培を終えることにしました。
 
今年のゴーヤーも小さな2株からとは思えないような立派な緑のカーテンとなりました。
収穫は本日の最後の収穫14個を含め累計「182個」(大豊作!)でした。
 
200926goojaa
 
(撤収前)
 
200926goojaa2
 
200926goojaa3
 
(撤収したツルと根)
 
200926goojaa-final
 
(本日/最後の収穫)
 
 
------ 9月13~23日以降の収穫 ------
 
200923 200921
(2020.9.23 / 2020.9.21)
 
200919 200918
(2020.9.19 / 2020.9.18)
 
200917 200916
(2020.9.17 / 2020.9.16)
 
200915 200913
(2020.9.15 / 2020.9.13)
 
 
200926goojaa_shuukakusuu
庭・菜園 | 投稿 20:03 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ サニーレタスと小松菜の種まき
サニーレタスと小松菜の種をまきました。
 
盛夏の間中断していたサニーレタスと小松菜のプランター栽培を再開することにしました。
秋口に入り、生育適温近くまで気温が下がってきたので、サニーレタスと小松菜の秋の栽培をスタートしました。
 
200920lettuce-komatuna
 
(左:サニーレタス・・・ばらまき、
右:小松菜・・・3条すじまき)
 
200920lettuce-komatuna-tane
 
(サニーレタス、小松菜の種)
庭・菜園 | 投稿 19:52 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 大葉とシシトウを朝採り
大葉とシシトウを朝採りしました。
 
猛暑が去り、時折降雨もあり、大葉もシシトウも元気を取り戻し、たくさん収穫できるようになりました。
ただ、栽培末期になったためか、収穫した大葉は“硬めで香りが少なく”、シシトウも”硬め”でした。
 
200919ooba_sisitou
 
(手前:大葉、奥:シシトウ/収穫前)
 
200919ooba
 
(朝採り大葉)
 
200919sisitou
 
(朝採りシシトウ=597g)
庭・菜園 | 投稿 10:59 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 鉢置きテーブルを補修
鉢置きテーブルを補修しました。
 
200918table2
 
(補修後)
 
2015年にDIY製作した鉢置き簡易テーブルの上面が経年劣化したので、補修(再塗装、防水用プラスティック板の張り付け)を実施しました。
 
200917table
 
(劣化したテーブル上面)
 
200917table2
 
~テーブル上面を、再塗装しました~
 
200918table
 
~テーブル上面に、プラスティック板(プラダン)
を貼り付けました~
DIY | 投稿 15:42 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 大根のポット種まき
大根の種まきをしました。
 
冬期に栽培が可能で“緑も楽しめる”大根を今年も栽培することにしました。
その種まきの時期になりましたが、“猫額さくジー菜園はまだ夏野菜が占拠”している状態なので、夏野菜の栽培が終わり、植え付けスペースができるまでの間は育苗ポットで育てることにし、種まきをしました。(こんな大根栽培・・・ プロの農家に笑われそうですが・・・)
 
200917daikon-tane
 
(種=冬どり年越し大根/サカタのタネ)
 
200917daikon
 
(種まき=3粒まき、20ポット)
 
200917daikon2
 
(種まき=完了)
庭・菜園 | 投稿 15:30 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑の枝を整枝
甘夏柑の枝を整枝しました。
 
甘夏柑が、“大豊作”だった一昨年と同じくらいたくさん着果しており、大きくなってきた多くの甘夏柑を付けた枝が下方に垂れ下がってきました。
道路上にはみ出して垂れ下がった枝を中心に、ヒモで上方に引き留める整枝を実施しました。
 
200914amanatukan
 
(今年の甘夏柑)
~“大豊作”が見込まれます!~
 
200914amanatukan2
 
~道路側の枝を上方に引き留める整枝を実施しました~
庭・菜園 | 投稿 20:33 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 自転車タイヤの交換
自転車のタイヤを交換しました。
 
さくバーバが乗っている自転車の前輪タイヤのすり減りが進行したので、タイヤ交換を実施しました。
2014年購入の自転車で、前輪タイヤは6年目での初交換でした。(後輪タイヤは2018年に交換)
 
200913bicycle-repair
 
(摩耗した前輪タイヤ)
 
200913bicycle-repair2
 
 
200913bicycle-repair3
 
(交換作業)
 
200913bicycle-repair4
 
(交換完了)
日々の出来事 | 投稿 19:56 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ シシトウとゴーヤーを朝採り
シシトウとゴーヤーを朝採りしました。
 
連日の晴天・猛暑で花付き、実付きがなっていた悪くなっていたシシトウとゴーヤーが、このところ、猛暑・晴天の日が少なくがなり、時折雷雨もあるようになってきたためか、花付き、実付きが回復してきました。
栽培終了まであと1か月余、もうひと踏ん張りしてもらいましょう。
 
【シシトウ】
 
200910sisitou
 
200910sisitou2
 
(花付き、実付きが回復してきたシシトウ)
 
200910sisitou3-430g
 
(朝採りシシトウ = 430g)
 
【ゴーヤー】
 
200910goojaa
 
200910goojaa2
 
(花付き、実付きが回復してきたゴーヤー)
 
200910goojaa3
 
(本日の朝採りゴーヤー)
 
---- 8月24日~9月9日の朝採りゴーヤー ----
 
200824goojaa 200825goojaa200826goojaa 200901goojaa200901goojaa2 200905goojaa200907goojaa 200908goojaa200909goojaa goojaa_harvest-date
庭・菜園 | 投稿 15:15 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ サボテンの株分け
サボテンを株分けしました。
 
さくバーバが知人から分けてもらったサボテンの株が元気に根付き、大きく育ってきたので、株分けをしました。
高く伸びたサボテンを節目でもぎ取り、別の大きめの鉢に挿し込んで株分けしました。
 
200627cactus
 
(元気に根付き、花を付けたサボテン/6月27日) 
 
200906cactus
 
(大きく育ったサボテン)
 
200906cactus2
 
(株分けしたサボテン 2鉢)
| 投稿 15:10 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ イチジクを収穫、たった1個!
イチジクを収穫しました。たった1個!でした。
 
2012年に新潟のホームセンターで買って持ち帰って植えたイチジク(品種名:ドーフィン)。8年目となる今年は、古い主枝を剪定し、木をリフレッシュさせるなどして育ててきましたが、着果は1個でした。
 
200905itijiku
 
200905itijiku2
 
(1個!なったイチジク)
 
200905itijiku3
 
(収穫したイチジク 1個!)
~“イチジク大好き”のさくバーバに食べてもらいます~
庭・菜園 | 投稿 18:31 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 「茎ブロッコリー」を植え付け
「茎ブロッコリー」を植え付けました。
 
暑さが続いていますが、ホームセンターに最初の秋植え野菜として「茎ブロッコリー(スティックセニョール)」の苗が売り出されたので、早速購入し、植え付けました。
 
200905broccoli
 
200905broccoli-nae 200905broccoli-nae2
 
(「茎ブロッコリー」苗)
 
200905broccoli2
 
(植え付け作業)
 
200905broccoli3
 
200905broccoli4
 
(植え付け完了)
~当分の間、寒冷紗で日除けをして育てます~
庭・菜園 | 投稿 16:11 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 大葉を朝採り
大葉を朝採りしました。
 
昨日、今日と“待ちに待ってた”雨が、ほんの僅かですが、降りました。この効果もあってか、柔らかい大葉がたくさん採れました。
 
200902ooba
 
(栽培中の青じそ)
~右奥4株は晴天・猛暑対策で寒冷紗で蔽い~
 
200902ooba2
 
(収穫した大葉)
 
(More... 19:00)
 
きょうはさくジーの(後期高齢者2回目の)誕生日。
誕生日“ディナーの料理”に、山口のさくバーバの弟殿が地元の海で釣って送ってくれたケンサキイカに、この大葉を添えたお刺身を加えてもらいました。
 
200815ika_yamaguti
 
さくバーバの弟殿から送ってもらった
ケンサキイカ)
庭・菜園 | 投稿 12:56 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |