2020年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ プランター小松菜の間引き収穫
昨年11月末に種まきしたプランター小松菜がやっと収穫できる大きさに育ったので、約半分を間引き収穫しました。
冬期栽培で、収穫まで時間を要しましたが、害虫被害のない立派な小松菜が収穫できました。
 
210129komatuna
 
(間引き収穫前)
sita-ya
 
210129komatuna2
 
(間引き収穫した小松菜)
庭・菜園 | 投稿 10:22 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 大根を収穫
大根を収穫しました。
 
より大きく育った株から4株を収穫しましたが、“小ぶり”、“又根”、“変形”の大根でした。
 
210128daikon
庭・菜園 | 投稿 18:00 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑マーマレード/甘夏柑の収穫
1月16日に収穫した甘夏柑で2回目の「さくバーバの甘夏柑マーマレード」(8瓶)が出来上がりました。
 
210116amanatukan
 
(2021.1.16に収穫した甘夏柑=6個)
sita-ya
 
210125amanatukan-marmalade
 
(2回目の「甘夏柑マーマレード」=8瓶)
 
---------------------
 
次回の甘夏柑マーマレード用などに、また甘夏柑の収穫を行いました。
 
210126amanatukan
 
(収穫した甘夏柑=8個)
庭・菜園 | 投稿 12:36 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 「鉢置き台」を補修
玄関前の「鉢置き台」が経年劣化したので補修を実施しました。
 
210122hatiokidai
 
(劣化状況)
~製作・設置して6年が経過し、
脚部腐食、塗装剥離など劣化が進行~
 
210122hatiokidai2
 
(補修作業)
 
~脚部を角材に交換し、腐食防止のため底部に
ゴムクッションを貼り付け、再塗装しました~
 
210122hatiokidai3
 
210122hatiokidai4
 
(補修完了、再設置)
DIY | 投稿 19:18 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 茎ブロッコリーの収穫
茎ブロッコリー(スティックセニョール)を収穫しました。
 
210121broccoli
 
(収穫前)
 
210121broccoli2
 
(収穫した茎ブロッコリー)
庭・菜園 | 投稿 14:14 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ サニーレタスの収穫
プランター栽培のサニーレタス(9月20日種まき)のかき採り収穫(4回目)をしました。
 
210120lettuce5
 
寒い時期入り、サニーレタスの生育が鈍り、先の収穫から1か月ほど間が開いた収穫になりましたが、冬の寒さの中で育った抗酸化作用があるアントシアニンたっぷりの紅紫色のレタスがたくさん採れました。
 
210120lettuce
 
210120lettuce2
 
(収穫前)
 
210120lettuce3_shuukaku
 
(収穫したサニーレタス)
 
まだまた寒さが続くので、大きいプランターで栽培してきた5株は、小さなプランターに移植し、温室内で栽培することにしました。
  
210120lettuce4
 
(右:移植して温室栽培にしたサニーレタス)
庭・菜園 | 投稿 16:10 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 「踏み台」の補修
部屋から庭に出る「踏み台」が経年使用で劣化したので補修しました。
 
210114 fumidai_hoshuu
 
(補修前)
~天板の塗装が剥離するなど劣化が進行しました~
 
 
210114 fumidai_hoshuu2
 
~天板をサンダーで研磨、塗装~
 
 
210114 fumidai_hoshuu3
 
(補修後)
DIY | 投稿 15:52 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑マーマレード/甘夏柑の収穫
今年もまたさくバーバの「甘夏柑マーマレード」づくりが始まりました。
昨年末に収穫し、追熟していた甘夏柑を使って、今季初の自家製「甘夏柑マーマレード」(大小8瓶)が出来上がりました。
 
 
201220amanatukan4
 
(2020.12.20に収穫した甘夏柑)
 
210107amanatukan-marmalade
 
(出来上がった「甘夏柑マーマレード」=8瓶)
~あちこちにお分けするため“ラベル”付きです~
 
---------------------
 
次の甘夏柑マーマレード用などに、2回目の甘夏柑の収穫を行いました。
 
210107amanatukan
 
210107amanatukan2
 
(収穫した甘夏柑)
~大きめの玉を選んで8個収穫しました~
庭・菜園 | 投稿 11:40 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 大根の初収穫
大根を初収穫しました。
 
菜園を緑で覆いながら育ってきた秋まき大根が越年し、土から大きく根を張りだしてきたので、少し早めですが、“4株”収穫してみました。大根の初収穫です。
収穫した大根は“大根の即席漬け”用に輪切りにして天日干しにしました。
大根葉も“大根葉とじゃこ炒め”になります。 
 
210103daikon
 
(大根の生育状況)
 
210103daikon2
 
(収穫した大根=4株)
~30~40cmの小振りの大根でした~
 
210103daiko_tenpibosi
 
(“即席漬け”用に天日干し)
庭・菜園 | 投稿 19:06 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 謹賀新年
210101nenga
 
今年も「さくジー」をよろしくお願いします
2021年(令和3年)1月1日
 
------------- ◇ -------------
 
210101fujisan2
 
210101w-diamond-fuji_tv-asahi
 
(元旦の富士山)
上:わが家裏の高台から
下:山梨・竜神池のWダイヤモンド富士/テレビ朝日
 
210101oshougatu
 
210101oshougatu2
 
(わが家の「お正月」)
イベント | 投稿 00:01 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |