2021年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ 小松菜~間引き収穫/虫食い被害、種のまき直し
小松菜(6月30日種まき・2プランター)の片方を1/2間引き収穫しました。
 
210731komatuna
 
(収穫前)
 
210731komatuna2
 
(1/2間引き収穫)
 
---------------------
 
7月14日種まきの2プランター小松菜の片方が虫食い被害を受けたので栽培を中止し、あらためて種のまき直しを行いました。 
 
210731komatuna3
 
(虫食い被害を受けた小松菜)
~防虫ネットで覆って育てましたが、
虫食い被害を受けてしまいました~
 
210731komatuna4
 
~虫食い小松菜は“スムージー”に使用します~
 
210731komatuna5
 
(あらためてまき直したプランター小松菜)
庭・菜園 | 投稿 15:06 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤー、トマト、シシトウを朝採り
ゴーヤー、トマト、シシトウを朝採りしました。
 
〔ゴーヤー〕
 
210727goojaa
 
(収穫前/7月27日)
 
210727goojaa2
 
--- 7月27日 朝採り ---
 
210726goojaa
 
--- 7月26日 朝採り ---
 
210724goojaa
 
--- 7月24日 朝採り ---
 
〔トマト〕
 
210727tomato
 
(収穫前/7月27日)
 
210727tomato2
 
--- 7月27日 朝採り ---
 
210725tomato
 
--- 7月25日 朝採り ---
 
〔シシトウ〕
 
210727sisitou
 
(収穫前/7月27日)
 
210727sisitou2
 
--- 7月27日朝採り ---
 
210717sisitou
 
--- 7月17日朝採り ---
庭・菜園 | 投稿 10:04 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ カボチャの結実数=“2個”
カボチャの結実数は“2個”になりました。
 
1番目結実後も、植え付けた2株の雌花と雄花の開花タイミングが合わず着果に至らない状況が続いていましたが、ようやく2、3番目が着果、しかし、その後3番目は結実しないまま枯れてしまいました。この結果、今年のカボチャの結実は1株各1個の“2個”となりました。
2番目結実は、この先の肥大化対策として、ヒモで支柱に吊りました。  
 
210723kabocha
 
(着果・結実状況)
~左から、枯れた3番目、2番目、1番目~
庭・菜園 | 投稿 13:30 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 大葉、ゴーヤー、トマトを朝採り
大葉、ゴーヤー、トマトを朝採りしました。
 
大 葉 】
 
210722aojiso
 
(朝採り前)
 
210722aojiso2
 
(朝採り大葉)
 
【 ゴーヤー 】
 
210722goojaa
(朝採り前)
~ゴーヤーが8個見えます~
 
210722goojaa2
 
(朝採りゴーヤー)
~大きい方から2個朝採りしました~
 
【 トマト 】
 
210722tomato
 
(朝採り前---今朝)
~収穫トマトが高い方に移ってきました~
 
210722tomato2
 
(朝採りトマト---今朝)
 
210717tomato
 
(朝採りトマト---7月17日)
庭・菜園 | 投稿 14:49 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の収穫
小松菜(6月12日種まき・2プランター)を全部収穫しました。
 
210721komatuna
 
(収穫前)
 
210721komatuna2
 
(収穫した小松菜)
~日焼けして硬くなるなど、“品質が低下”してきました~
庭・菜園 | 投稿 09:00 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の間引き移植
7月10日と14日に種まきしたプランター小松菜が発芽したので、プランター間 “間引き移植” を行いました。
 
〔種まき:7月10日〕
210710komatuna
 
〔発 芽〕
210716komatuma
 
〔プランター間移植:7月19日〕
210719komatuna
 
------------------------
 
〔種まき:7月14日〕
210714komatuna
 
〔発 芽〕
210720komatuna
 
〔プランター間移植:7月20日〕
210720komatuna2
庭・菜園 | 投稿 18:10 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ サワ-ポメロを追加摘果
サワ-ポメロを追加して摘果しました。
 
7月9日に、下部枝に着いた5個のサワーポメロを2個を摘果しましたが、1個だけ着けた上部枝に比べると育ちが悪いので、さらに1個追加して摘果することにしました。
上部枝1個と下部枝2個、計3個の"立派なサワーポメロの収穫"を期待して育てます。
 
210716sour-pomelo
 
(下部枝の着果状況=摘果前
摘 果
 
210716sour-pomelo2
 
(下部枝の着果状況=摘果後)
 
210716sour-pomelo3
 
(上部枝の着果状況)
~下部枝の摘果したサワーポメロに比べると
より大きく育っています~
庭・菜園 | 投稿 14:56 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の間引き収穫
小松菜(6月12日種まき・2プランター)を1/2間引き収穫しました。
 
210713komatuna
 
(収穫前)
 
210713komatuna2
 
(間引き収穫)
 
210713komatuna3
 
(間引き収穫した小松菜/洗浄後)
庭・菜園 | 投稿 18:43 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤーを初収穫!
ゴーヤーが元気に丈を伸ばし、“ゴーヤーのカーテン”がほぼ完成しました。ゴーヤー(実)も付け始めています。
 
最初に付けたゴーヤー1個を収穫しました。初収穫です!
 
210713goojaa
 
(ゴーヤーの状況)
 
210713goojaa2
 
(1番なり)
 
210713goojaa3 210713goojaa4 210713goojaa5
(2~4番なり)
 
210713goojaa6
 
(初収穫のゴーヤー/1番なり)
庭・菜園 | 投稿 15:14 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ トマトを朝採り
トマトを朝採りしました。
今朝もたくさん採れました。
 
210712tomato 
 
210712tomato2
 
--- 7月12日 朝採り ---
庭・菜園 | 投稿 12:58 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ サワ-ポメロの摘果
サワ-ポメロを摘果しました。
 
2020年3月に鹿児島から持ち帰った苗木を鉢植えにして育ててきたサワ-ポメロが、想定していたより早く今春に開花、実を着けました。そして、上部枝に着けた1個、下部枝の5個がだんだん大きなってきました。
ここで、下部枝の5個については、まず2個を摘果することにしました。
 
210503sour-pomelo 210512sour-pomelo
(開花:下部=2021.5.3、上部=2021.5.12)
 
210709sour-pomelo
 
(着果の状況)
 
210709sour-pomelo2 210709sour-pomelo3
(着果の状況/左:下部枝5個、右:上部枝1個)
 
210709sour-pomelo4
 
(摘果:下部枝の5個→3個)
庭・菜園 | 投稿 18:39 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ トマト、シシトウ、大葉を朝採り
トマト、シシトウ、大葉を朝採りしました。
 
トマト】
 
210708tomato
 
210708tomato2
 
シシトウ】
 
210708sisitou
 
210708sisitou2
 
大 葉】
 
210708aojiso
 
210708aojiso2
庭・菜園 | 投稿 11:00 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤーネットの張り増し
ゴーヤーのネットを2段に張り増しました。
 
ゴーヤーが2Fベランダ付近までツルを伸ばし、実を付け始めました。
ゴーヤーネット下部にも、たくさんのツルが"手を伸ばしてまきつくネットを求めている状態”になったので、既設ネットの上にもう1段ネットを張り増しました。
 
210708goojaa
 
(ネットを張り増したゴーヤー)
 
210708goojaa2
 
(一番成りのゴーヤー)
~収穫はもう少し先~
庭・菜園 | 投稿 16:30 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の収穫、プランター間移植
小松菜(5月29日種まき・2プランター)を全部収穫しました。
 
210706komatuna
 
(収穫前)
 
210706komatuna2
 
(小松菜)

------------------------

6月30日種まきのプランター小松菜が発芽し本葉2枚ほどになったので、1/2を他のプランターに移植しました。
 
(種まき:6月30日)
210706komatuna3
 
 
210706komatuna4
 
210706komatuna5
 
~防虫ネットで覆って育てます~
(奥の2プランターは先行栽培中の小松菜)
庭・菜園 | 投稿 18:07 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ カボチャの生育状況
カボチャが空中に展開しながら成長、着果が進行しています。
 
最初に着果したカボチャは直径12cm程になってきました。しかし、わずか2株栽培のため、カボチャになる雌花に人工受粉する雄花の開花のタイミングがなかなか合わず、まだ着果数が少ない状態です。
 
210705kabocha
 
(空中栽培の状況)
 
210705kabocha2-2
 
(最初の着果)
~この先の肥大化対策として、ヒモで支柱に吊りました~
庭・菜園 | 投稿 19:48 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ トマトとシシトウを朝採り
トマトとシシトウを朝採りしました。
たくさん採れるようになりました。
 
〔トマト〕
 
210704tomato 
 
210704tomato2
 
--- 7月4日 朝採り ---
 
〔シシトウ〕
 
210704sisitou 
 
210704sisitou2
 
--- 7月4日朝採り ---
庭・菜園 | 投稿 08:45 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |