2022年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ ゼラニウムの植え替え
花期を終えたゼラニウム2鉢を大きな鉢に植え替えました。
 
220830geranium
 
~花期を終えたゼラニウム~
 
220830geranium2
 
~根詰まり状況~
   
220830geranium3
 
  ~大きな鉢に植え替えを完了~
| 投稿 18:17 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ブロッコリー苗の植え付け
ブロッコリー苗を植え付けました。
 
青シソ跡地に、ブロッコリー苗5株を植え付けました。
生育前半に害虫がつきやすいとされているので、防虫ネットを掛けました。
収穫は年末になります。 
 
220829broccoli
 
(ブロッコリー苗5株)
~品種:緑嶺(りょくれい)~
 
220829broccoli2
 
(植え付け)
 
220829broccoli3
 
(防虫ネット掛け)
庭・菜園 | 投稿 19:25 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 青シソ栽培 終える
青シソの栽培を終えました。
 
大きくなった若い葉から順に収穫してきた青シソでしたが、新芽に微細な虫がたくさん寄生して縮んでしまう生育障害が発生したので、ここで栽培を終えることにしました。
“穂シソ”の収穫までと考えていたのですが・・・ 
 
220829 ao-siso
 
(撤収前)
 
220829 ao-siso2
 
(撤収)
 
220829 ao-siso3
 
(最後の収穫「青シソ」)
庭・菜園 | 投稿 19:05 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ イチゴの苗作り
イチゴの苗作りをしました。
 
終わりを迎えたイチゴの親株が伸ばしたランナーの芽を4ポットの用土に埋め込んで苗を作ります。活着後ランナーを切り離し、秋の植え付けまで苗として育てます。
 
220816strawberry
 
220822strawberry
 
(イチゴ苗作り 4ポット)
庭・菜園 | 投稿 12:57 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ シシトウを朝採り
シシトウを朝採りしました。
猛暑が去り、たくさん採れるようになりました。
 
220822sisitou
 
(朝採り前)
 
220822sisitou2
 
(朝採りシシトウ)
庭・菜園 | 投稿 10:38 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 人参の間引き(1回目)
人参を間引き(1回目)しました。
 
8月6日(地植え)と8日(プランター植え)に種をまいた人参が発芽し、本葉2枚程になったので、2~3cm間隔に間引きし、土寄せをしました。 
 
【 地植え 】
220820ninjin
 
(間引き前)
 
220820ninjin2
 
(間引き後)
 
【プランター植え 】
220820ninjin3
 
(間引き前)
 
220820ninjin4
 
(間引き後)
庭・菜園 | 投稿 10:03 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤー、シシトウ、青シソを朝採り
ゴーヤー、シシトウ、青シソを朝採りしました。
 
〔ゴーヤー〕
 
220808goojaa
 
(朝採り前)
 
220808goojaa2
 
(きょうの朝採り)
 
 
220803goojaa 220805goojaa
(8月3日/左、8月5日/右 の朝採り)
 
 
〔シシトウ〕
 
220808sisitou
 
(朝採り前)
~シシトウの丈が高くなってきたので、
アーチ支柱の上に追加して支柱を設置しました~
 
220808sisitou2
 
(きょうの朝採り)
 
〔 青シソ〕
 
 
220806ao-siso
 
(朝採り前/8月6日)
 
 
220808ao-siso
 
(きょうの朝採り)
庭・菜園 | 投稿 10:43 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 人参の種まき
人参の種をまきました。
 
ミニトマト跡地に人参を栽培することにしました。
さくジー菜園では2015年以来7年ぶりの人参栽培です。前回はあまりいい出来ではなかったジンジン栽培でしたが、果たして今回は・・・
“つくりやすさ抜群!ジャンボサイズ!/畑で長持ち人参”に期待することにしましょう。
 
 
--- 人参の種 ---
 
220806ninjin
 
(品種:おこのみ/サカタのタネ)
 
 
--- 種 ま き ---
 
220806ninjin2
 
~条間20cm・3条・深さ1cmでスジ蒔き~
 
220806ninjin3
 
~覆土して十分に水を与えて種まき完了!~
 
(More... 2022.8.8)
人参の種が余ったので、プランターにも種まきをしました。
 
220808ninjin 220808ninjin2
~左:条間15cm・2条、深さ1cmでスジ蒔き、
右:覆土、水をまいて種まき完了!~
庭・菜園 | 投稿 16:49 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ パセリの植え付け
パセリを植え付けました。
 
長く利用してきた越年栽培のパセリがトウ立ちを過ぎ枯れてきたので、新たなパセリ苗2株に植え替えました。
 
220802parsley
 
(枯れてきた越年パセリ)
 
220802parsley2
 
(パセリ苗/品種名:グランド)
 
220802parsley3
 
(新パセリの植え付け状況)
~長年この場所での栽培しているので、
土を入れ替えた(客土)後、植え付けました~
庭・菜園 | 投稿 10:50 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |