2022年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ シシトウを撤収
シシトウを撤収、今年の栽培を終えました。
 
例年9月末には撤収するシシトウでしたが、今年のシシトウは11月末まで切れ目なく採れつづけ、本日の撤収を迎えました。よく“頑張って”くれました。
 
221129sisitou
 
(撤収前)
 
221129sisitou2
 
(撤収)
 
210928sisitou3
 
(最後の収穫/昨日)
 
221129sisitou3
 
(“最後の”最後の収穫/本日)
庭・菜園 | 投稿 10:29 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ プランター小松菜を収穫、種まき
プランター小松菜を収穫しました。
次のプランター小松菜の種まきをしました。
 
秋が深まり寒くなってきたので温室に移して育ててきた10月17日種まきのプランター小松菜を全部収穫しました。
追っかけてまた、プランター小松菜の種まきをしました。温室で育てます。 
 
221128komatuna
 
(収穫前)
221128tanemaki
221128komatuna2
 
(収穫した小松菜)
 
------------------------
 
221128komatuna3
 
(小松菜の種まき/3条筋蒔き)
 
221128komatuna4
 
(温室に収容)
庭・菜園 | 投稿 12:53 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 葉大根の収穫
葉大根を収穫しました。
 
地植えで育てた葉大根を全部収穫し、栽培を終えました。
この跡地、何を植えようかなぁ・・・
 
221125ha-daikon
 
(収穫前) 
 
221125ha-daikon2
 
221125ha-daikon3
 
(全部収穫した葉大根)
~少し虫に食われましたが、
柔らかい無農薬の葉大根が収穫できました~
庭・菜園 | 投稿 13:57 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ インフルエンザ予防接種
近くのクリニック(にわファミリークリニック)で「高齢者インフルエンザ予防接種」を受けました。(今年も、自治体の費用補助が満65歳以上の高齢者は全額=無料でした)
副反応等は全くありませんでした。
 
221124influenza_niwa-clinic
 
(にわファミリークリニック)
 
 
--- 接種ワクチン ---
インフルエンザHAワクチン
0.5 ml
 
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 11:00 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜を間引き収穫
小松菜を間引き収穫しました。
 
10月17日と24日に種まきをしたプランター小松菜を間引き収穫しました。
秋栽培は成長が遅く、“やっと収穫”できました。でも虫食いのない柔らかい小松菜です。
 
221121komatuna
 
(間引き収穫前)
左プランター:10月17日種まき
右プランター:10月24日種まき
 
 
221121komatuna2
 
(間引き収穫後)
 
221121komatuna3
 
(収穫小松菜)
庭・菜園 | 投稿 11:10 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 柚子の収穫、柑橘類の現況
柚子を、僅か2個ですが、色づいたので収穫しました。
 
苗木(本柚子)を植え付けて5年目の一昨年にやっと実を付け期待したのですが、昨年は収穫ゼロ、今年もたった2個の収穫でした。
 
221119yuzu
 
(収穫前)
 
221119yuzu2
 
(収穫した柚子2個)
 
わが家の(柚子以外の)柑橘類の現状
 
【甘夏柑】
 
221119amanatukan
 
~今年は“大豊作!”、たくさん実をつけて色付き始めました。
昨年の収穫数45個を大きく超える収穫になります~
 
【レモン】
 
221119lemon
 
~今年は全く実をつけていません。
昨年は豊作でした。隔年結果です~
 
【金 柑】
 
221119kinkan
 
~ちらほら小さな実をつけています・・・~
 
【サワーポメロ】
 
221119sour-pomelo
 
~たくさん花を咲かせ、多くの実をつけたサワーポメロでしたが、
7月に“1個”を残して全て落下してしまいました。
その“1個”、頑張って成長中です!~
庭・菜園 | 投稿 10:20 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 葉大根を半分収穫
葉大根を半分収穫しました。
 
1本立ちにして育ててきた葉大根が収穫できるまでに成長してきたので、1株おきに1/2収穫しました。
 
221113ha-daikon
 
(収穫前)
 
221113ha-daikon2
 
(1/2収穫後)
 
221113ha-daikon3
 
(収穫した葉大根)
 
221113ha-daikon4
 
~“葉大根のお漬物”になりました~
庭・菜園 | 投稿 09:44 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ シシトウを朝採り
シシトウを朝採りしました。
 
例年だと収穫を終えて撤去済の頃ですが、未だ花が咲き、採れつづけています。撤去して来春収穫の野菜を植え付けたいのですが・・・
 
221112sisitou
 
(朝採り前) 
 
221112sisitou2
 
(朝採りシシトウ)
庭・菜園 | 投稿 10:03 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 第67回調布市民文化祭 絵画展
調布市文化会館「たづくり」ギャラリーで開催されている「第67回調布市民文化祭 絵画展」にさくバーバと行ってきました。 
 
221110chofu-kaigaten 221110chofu-kaigaten2
 
221110chofu-kaigaten3
 
この「絵画展」に、今回も長男嫁のお父上が水彩画を出展、画題は「早朝の善光寺(御開帳)」。
毎回の素晴らしい絵画出展、感服しました!
 
221110chofu-kaigaten4
 
〔本画像をクリックすると作品を拡大できます〕
イベント | 投稿 19:02 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜を間引き(2回目)
小松菜を間引きしました。
 
10月17日と24日に種まきをしたプランター小松菜の2回目の間引きを実施しました。春栽培とは異なり生育が遅く、収穫はまだまだ先です。 
 
221110komatuna
 
(間引き前)
左プランター:10月17日種まき
(3条間の2列は左プランター追加種まき)
 
右プランター:10月24日種まき
 
 
221110komatuna2
 
(間引き後)
~左プランターの追加種まき2列は全部間引きました~
 
221110komatuna3
 
(間引き菜)
庭・菜園 | 投稿 11:00 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の間引き
小松菜を間引きしました。
 
10月17日と24日に種まきをしたプランター小松菜が発芽して混みあってきたので、初回の間引きを実施しました。 
 
221104komatuna
 
(間引き前)
左プランター:10月17日種まき
(3条間の2列は10月24日追加種まき)
 
右プランター:10月24日種まき
 
 
221104komatuna2
 
(間引き後)
 
221104komatuna3
 
(間引き菜)
~スムージー用に~
庭・菜園 | 投稿 10:40 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 新型コロナワクチン接種 5回目
近くのかかりつけクリニックで、新型コロナワクチンの5回目接種を受けました。接種ワクチンは「オミクロン株 BA.4-5対応型/ファイザー」でした。 
 
221101covid-19
(接種済証)
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 12:37 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 菜園野菜の状況
11月になりました。
さくジー菜園の野菜の生育状況です。
   
 
【ブロッコリー】
221101broccoli
 
~大きく育ってきましたが、
ブロッコリーとなる蕾はまだできていません~
 
【人 参】
221101ninjin
 
~発芽後育ちが遅く心配した地植えの人参も
元気に育ってきました~
 
【葉大根】
221101ha-daikon
 
~1本立ちとして育ってきました。
まもなく収穫できそうです~
 
【シシトウ】
221101sisitou
 
(朝採り前)
 
221101sisitou2
 
(朝採りシシトウ)
 
~例年は収穫を終えて撤去済の頃ですが、
今年は未だ花が咲き、採れつづけています~
庭・菜園 | 投稿 09:02 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |