2022年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ 「踏み台」の補修
部屋から庭に出る「踏み台」が劣化したので補修しました。
 
230130fumidai_hoshuu
 
(補修前)
~天板の塗装が剥離するなど劣化しました~
 
 
230130fumidai_hoshuu2
 
~天板をサンダーで研磨~
 
 
230130fumidai_hoshuu3
 
~洗浄、乾燥~
 
 
230130fumidai_hoshuu4
 
~塗 装~
 
230130fumidai_hoshuu5
 
(補修完了)
DIY | 投稿 16:52 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑の収穫
甘夏柑を10個収穫しました。
 
菜園の日当たりを悪くしていた枝を“枝打ち”。この枝の3個を含め、10個収穫しました。収穫累計数はきょうで52個。 
 
230126amanatu
 
(収穫した甘夏柑 10個)
 
230126amanatu2
 
(収穫前/:枝打ち箇所)
 
 
230126amanatu3
 
(収穫/枝打ち後)
庭・菜園 | 投稿 16:31 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 人参の収穫
人参を7株収穫しました。
 
230124ninjin
 
(収穫した人参/又根・極小人参あわせて7株)
~毎回恥ずかしいかぎりですが、生食が美味しい新鮮人参です!~
 
230124ninjin2
 
(収穫後)
~残り少なくなってきました~
庭・菜園 | 投稿 09:33 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑の収穫
甘夏柑を10個収穫しました。
収穫累計数は目下42個。 
 
230122amanatukan
 
(収穫した甘夏柑)
 
230122amanatukan2
 
(収穫後)
~下部の混み合った箇所を中心に10個収穫しました。
少し疎ら感が出てきましたが、まだまだたくさん実を付けています~
庭・菜園 | 投稿 11:33 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の種まき
プランター小松菜の種まきをしました。
 
230120komatuna
 
(種まき/3条筋蒔き)
 
230120komatuna2
 
~先行2フランター小松菜とともに温室で育てます~ 
庭・菜園 | 投稿 13:29 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑と人参の収穫
甘夏柑を10個、人参を6株収穫しました。 
 
【甘 夏 柑】
 
230119amanatukan
 
230119amanatukan2
 
~収穫期に入り、次第に立派になってきました~
 
【人 参】
 
230119ninjin
 
230119ninjin2
 
~またまた“又根”、驚かなくなりました。
採りたてで新鮮、冬野菜特有の“甘さ”が好評、
生食、ニンジンシリシリで活用中です~
庭・菜園 | 投稿 15:32 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 太陽光発電=43,000kWhに到達
わが家の太陽光発電所の積算発電量(使用開始からの累積発電量)が、43,000kWh(43メガワット時)に到達しました。
 
23011solar_43000kW2
 
23011solar_43000kW
 
~発電モニタ端末が43,000kWh到達を祝ってくれました!~
 
23011solar_43000kW3
 
~設置(発電開始)から12.8年が経過しましたが、
発電効率の低下はまだまだ少ないようです~
日々の出来事 | 投稿 16:30 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑の収穫
甘夏柑を収穫しました。
 
“大豊作”の甘夏柑の本格収穫の開始です。ご近所などからのリクエスト分を含め10個収穫しました。
 
230115amanatukan
 
(収穫した甘夏柑 10個)
庭・菜園 | 投稿 09:21 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ブロッコリーと小松菜を収穫
ブロッコリー(1個)と小松菜(2プランター)を収穫しました。
 
立派に育った全5株中の3番目を収穫しました。残り2株は木陰で日当たりが悪かったてめか、花蕾が小さく収穫は先になりそうです。
 
【ブロッコリー】
230114broccoli-1
 
(収穫前/=収穫ブロッコリー)
 
230114broccoli
 
(収穫したブロッコリー)
 
---------------------------- 
 
寒中栽培で育ちが鈍い小松菜(昨年11月28日と12月4日種まき)でしたが、やっと“らしく”なってきました。若採りとなりましたが、柔らかい食感で本来の風味を楽しめそうです。
 
【小松菜】
230114komatuna
 
(間引き収穫前)
 
230114komatuna2
 
230114komatuna3
 
(間引き収穫後と間引き菜/収穫小松菜)
庭・菜園 | 投稿 10:43 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ブロッコリーと人参を収穫
ブロッコリー(1個)と人参(9株)を収穫しました。
 
ブロッコリーは15cm径の立派なものでしたが、人参は地植えのほとんどが小さくて又根(岐根)でした。 
 
【ブロッコリー】
230111broccoli
 
【人 参】
230111ninjin
 
(左7株=地植え、右2株プランター植え)
庭・菜園 | 投稿 13:51 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 甘夏柑と人参の収穫
甘夏柑を収穫しました。 
道路側に垂れた6個を収穫しました。
 
230108amanatukan
 
(着果状況)
 
230108amanatukan2
 
(収穫した甘夏柑 6個)
 
-----------------------------
 
人参を6株収穫しました。
 
230108ninjin
 
(人参 収穫前)
 
230108ninjin2
 
(収穫した人参/5株)
<左から3株:地植え、右から3株:プランター植え>
~3株は又根(岐根)、1株を除き生育不良の人参でした~
庭・菜園 | 投稿 13:36 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 七草粥
七草粥をいただきました。
今年も(今年は)元気に過ごせますように。 
 
230107nanakusa-gayu
 
 
230107nanakusa
 
イベント | 投稿 12:40 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ブロッコリーを初収穫、小松菜の間引き
ブロッコリーを初(1個)収穫しました。
 
8月末に苗5株の植え付けたブロッコリーがスーパーに売っているブロッコリー(花蕾)とほぼ同じ大きさまで成長したので、5株中最大の1個を収穫してみました。
 
【ブロッコリーの成長状況】
230106broccoli
 
~日当たりの良かった写真上側の株がより大きく育っています~
 
230106broccoli2
 
 
【収穫したブロッコリー】
230106broccoli3
 
------------------------
 
12月4日に種まきしたプランター小松菜の間引き(2回目)を行いました。
 
230106komatuna
 
(小松菜/間引き前)
 
230106komatuna2
 
(小松菜/間引き後と間引き菜)
庭・菜園 | 投稿 15:29 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 謹賀新年
 
2023nenga
 
 
今年も「さくジー」をよろしくお願いします
2023年(令和5年)元 旦
 
------------- ◇ -------------
 
今朝の元旦富士山
 
230101mt_fuji
 
~わが家裏の高台から~
 
わが家の「お正月」
 
230101sinnenkai
 
230101sinnenkai2
 
~長男・長女夫婦、孫たち(R君・S君)とお正月を祝いました~
イベント | 投稿 00:00 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |