2023年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

◇ スティックセニョールの収穫
ブロッコリー「スティックセニョール」をまた6本収穫しました。
 
230430broccoli_stick-senor
 
(収穫した「スティックセニョール」6本)
庭・菜園 | 投稿 08:24 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ エンドウを初収穫
エンドウを初収穫しました。
 
エンドウが、花と実(エンドウ)を付けながら、丈を伸ばして支柱頂部まで達したので、植え付けたキヌサヤとスナップの各2種2株のエンドウのうち、実付きが早かったキヌサヤエンドウを初収穫しました。
 
230429endou
 
(収穫前)
~枝が混み合い過ぎです。
エンドウ栽培に必要な摘心や芽かきをしないまま育ててしまいました~
 
 
230429endou2
 
(収穫したキヌサヤエンドウ)
~サヤエンドウは若さやを食べる野菜。
サヤが膨らみすぎたきらいあり~ 
庭・菜園 | 投稿 09:58 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ブロッコリー「スティックセニョール」の収穫
ブロッコリー「スティックセニョール」を収穫しました。
 
「スティックセニョール」4株のうち3株が採り頃になったので収穫しました。6本収穫できました。 
 
230428broccoli_stick-senor
 
(収穫前) 
 
230428broccoli_stick-senor2
 
(収穫した「スティックセニョール」 6本)
庭・菜園 | 投稿 08:34 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の間引き
4月4日種まき小松菜の3回目間引きを行いました。
 
230427komatuna
 
(間引き前)
 
間引き
 
230427komatuna2
 
(間引き後)
~手前は間引き菜~
庭・菜園 | 投稿 08:50 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ サニーレタスの移植・植え付け
2月28日種まきのサニーレタスの移植・植え付け行いました。
 
これをもって、苗として育ててきた2月28日種まきのレタスは5株を残して終わりとしました。
5株ずつ 移植・植え付けしてきたレタスプランターは、苗を購入して植え付けた2台を合わせ全部で10台!になりました。
 
230425sunny-lettuce
庭・菜園 | 投稿 11:34 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ リーフレタスのかき採り収穫(2回目)
リーフレタスのかき採り収穫(2回目)をしました。
 
苗を購入し3月22日に植え付けたリーフレタス2プランターの2回目のかき採り収穫を行いました。たくさん採れました。
 
230424lettuce
 
(かき採り収穫前/2プランター10株)
 
かき採り収穫
 
230424lettuce2
 
(かき採り収穫後)
~手前がかき採り収穫したリーフレタス~~
庭・菜園 | 投稿 09:03 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ブロッコリー「スティックセニョール」を摘心
ブロッコリー「スティックセニョール」を摘心しました。
 
ブロッコリー「スティックセニョール」と同「緑嶺」のそれぞれ4株が成長、主枝の頂点にできた頂花蕾が大きくなってきました。「スティックセニョール」の収穫を増やすのに欠かせないのが摘心。「スティックセニョール」4株の頂花蕾を摘心しました。
摘心したら側花蕾がどんどん伸びてくるとのこと、期待しましょう。 
 
230421broccoli
 
(摘心前)
~左手前4株=「スティックセニョール」、右奥4株=「緑嶺」~
 
230421broccoli_stick-senor
 
(摘心した頂花蕾)
~摘心したには立派なブロッコリーです!?
摘心が遅かったかなぁ・・・~
庭・菜園 | 投稿 13:03 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ サニーレタスの移植・植え付けを
サニーレタスの移植・植え付けを行いました。
 
2月28日種まきのプランター植えサニーレタスを5株間引いて、他プランラーに移植しました。
  移植・植え付けしたレタスプランターが全部で8台!になりました。
 
230420lettuce_ishoku
 
(移植・植え付け)
~左プランターのレタス5株(2月28日種まき)を
右プランターに移植・植え付け~
庭・菜園 | 投稿 09:49 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ ゴーヤー苗の植え付け
ゴーヤー苗を植え付けました。
 
今年もゴーヤーを育てることにしました。
植え付けたゴーヤーは、沖縄の方言で魚の「ハリセンボン」を意味する「アバシ」の “あばしゴーヤ”(接木苗)2株です。
 
230419gppjaa
 
 
【ゴーヤー苗】
 
230418goojaa 230418goojaa2
(ゴーヤー苗=あばしゴーヤ/花の大和)
 
 
-----------------------------
 
このゴーヤーの植え付けをもって、春のさくジー菜園は満杯となりました。
 
230419sakuji-saien
 
(本日のさくジー菜園)
庭・菜園 | 投稿 13:21 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の間引き
4月4日種まき小松菜の2回目の間引きを行いました。
 
230418komatuna
 
(間引き前)
 
間引き
 
230418komatuna2
 
(間引き後)
庭・菜園 | 投稿 09:32 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ サニーレタスの移植・植え付け
またまた、サニーレタスの移植・植え付けを行いました。
 
2月28日種まきのプランター植えサニーレタス11株を間引いて、発泡スチロールプランラー2台に移植・植え付けました。 
 
230416lettuce
 
(移植・植え付け)
~左手前プランターのレタス11株(2月28日種まき)を、
上・右プランターに移植・植え付け~
庭・菜園 | 投稿 11:27 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ サニーレタスの移植・植え付け
サニーレタスの移植・植え付けを行いました。
 
2月28日種まきのプランター植えサニーレタスを5株間引いて、他プランラーに移植しました。 
 
230413lettuce
 
(移植・植え付け)
~左プランターのレタス5株(2月28日種まき)を、
右プランターに移植~
庭・菜園 | 投稿 15:27 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の収穫、間引き
3月1日種まきの小松菜を全部収穫しました。
 
あわせて、4月4日種まき小松菜の初回間引きを行いました。
 
230412komatuna
 
(収穫、間引き前)
収穫、間引き
 
230412komatuna2
 
(収穫、間引き後)
庭・菜園 | 投稿 09:41 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ リーフレタス 初のかき採り収穫
リーフレタスのかき採り収穫(初収穫)をしました。
 
3月22日に植え付けたリーフレタス2プランターが外葉からかき採り収穫できるまでに育ったので、初めてのかき採り収穫をしました。
 
230411lettuce
 
(かき採り収穫前/2プランター10株)
 
かき採り収穫
 
230411lettuce2
 
(かき採り収穫後)
~手前はかき採り収穫したリーフレタス~~
庭・菜園 | 投稿 10:05 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 悪性リンパ腫 経過観察(23年4月)=異常なし
慈恵医大第三病院腫瘍・血液内科で、悪性リンパ腫「寛解」後の年2回/6か月ごとの経過観察の診察を受けました。
CT検査、血液検査を受けての診察の結果は「異状なし」でした。
 
悪性リンパ腫「寛解」後10年が経過、今後の経過観察診察は年1回に。次回の診察は来年4月。
 
jikei-daisan
 
(慈恵医大第三病院)
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 11:00 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ サニーレタスの間引きと移植
プランター・サニーレタスの間引きと移植を行いました。
 
2月28日種まきのプランター植えサニーレタスの3回目間引きを行い、間引き菜を苗として、2プランラーに移植しました。
追っかけて種まきをしたサニーレタスも2回目の間引きを実施しました。
 
230409lettuce
 
(間引き前)
~手前半分は2月28日種まき、
奥半分は追っかけて種をまきをしたレタス~
 
間引き・移植
 
230409lettuce2
 
(間引き後)
~奥2プランターは
手前プランターの左半分(2月28日種まき)の10株を
苗として移植~
庭・菜園 | 投稿 14:40 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 人参の3回目間引き
プランター人参の3回目間引きを実施しました。
 
2月9日種まきの人参が本葉5~6枚になったので、3回目の間引きをしました。追肥もしました。 
 
230409ninjin
 
(間引き前)
 
230409ninjin2
 
(間引き後)
~間引き後の株間=約10cm~
 
230409ninjin3
 
(間引きした人参)
~人参らしくなってきました。まだ“又根の気配”はありません~
庭・菜園 | 投稿 10:30 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の収穫
2月22日種まきの小松菜を全部収穫しました。
 
あわせて、3月1日種まきの小松菜を間引き収穫しました。
 
230408komatuna
 
(収穫、間引き前)
~左から、2月22日、3月1日種まき小松菜~
 
〔2月22日種まき小松菜の収穫      
       3月1日種まき小松菜の間引き収穫
 
230408komatuna2
庭・菜園 | 投稿 10:53 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ カンノンチクの植え替え
カンノンチク(観音竹)の植え替えをしました。
 
保有しているカンノンチク2鉢の一方が、根詰まりのためか、葉先が枯れてきたので、一回り大きな鉢に植え替えをしました。
果たして“植え替え”の効果は・・・?
 
230404kannontiku
 
(植え替え前)
 
230404kannontiku2
 
(植え替え作業中)
~古い根を撤去しながら、込み合った根をほぐしました~
 
230404kannontiku3
 
(植え替え後)
~一回り大きな鉢に植え替えました~
庭・菜園 | 投稿 13:04 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ 小松菜の間引き収穫
2月22日と3月1日種まきの小松菜を1/2間引き収穫をしました。
 
230403komatuna
 
(間引き収穫前)
 
1/2間引き
 
230403komatuna2
 
(間引き収穫後)
~手前:間引き収穫した小松菜~
 
(More... 2023.4.4)
追っかけて、次の小松菜の種まきをしました。
 
230404komatuna
庭・菜園 | 投稿 12:49 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ シシトウを植え付け
シシトウを植え付けました。
 
ホームセンターSでシシトウ苗3株(品種=葵ししとう/ナント種苗)を購入、植え付けました。 
 
230402sisitou
 
 
sisitou_aoi
 
(シシトウ苗 3株)
 
230402sisitou2
 
~植え付け作業中~
 
230402sisitou3
 
~植え付け完了!~
庭・菜園 | 投稿 12:10 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

≫ EDIT

◇ クンシランの植え替え
クンシランの植え替えをしました。
 
クンシラン(君子蘭)が咲き始めるころですが、9年前に3鉢に株分け、植え替えしたまましておいたため、昨年あたりから花付きが悪くなっていました。
今年も2鉢には小さな蕾を付けてはいますが元気がありません。特に1鉢は根詰まりがひどく、枯れかかっていたので植え替えることしました。
 
230401kunsiran3
 
(植え替え後)
手前の鉢:植え替えた鉢
奥の2鉢:左は花芽あり,右は花芽なし→花後に両鉢とも植え替え予定
 
------ 植え替え作業 ------
 
230401kunsiran
 
(根詰まりの状況)
 
DSC01722
 
(植え替え前の根をほぐし、朽ちた根を取り払った状態)
 
(More… 2023.4.23)
クンシラン2鉢目の株分け・植え替えを行いました。
 
9年前に株分け・植え替えをしたままのわが家の3鉢のクンシラン。根詰まりがひどいので、先の1鉢目の“植え替え”に続いて、2鉢目の“株分け・植え替え”を実施しました。 
 
23023kunsiran
 
(株分け・植え替え 前)
 
23023kunsiran2 23023kunsiran3(株分け・植え替え 作業中)
~左:根詰まりの状況、右:根詰まりのをほぐした状態~
 
23023kunsiran4
 
(株分け・植え替え 後)
~全4株も4うち主株を他の鉢に株分けして植え替え~
| 投稿 12:29 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

| PAGE-SELECT |