PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ 美味しかった! 楽しかった!
新潟県出雲崎町にある古民家民宿「國安」に、ワンちゃん仲間3家族、2泊3日で行ってきました。久しぶりの車での長旅となった「さくら」も元気に着きました。
ちなみに「國安」(古民家)は「登録有形文化財」です。
 
090428kuniyasu
 
今回の旅の目当ては“山菜”。夕食は立派な(文化財の)お部屋で、美味しい山菜料理(タラノメ、コゴミ、コシアブラ、山ウド、タケノコごはん、まだまだ・・・)に舌つづみ。みんな幸せになりました。
 
090428kuniyasu21
 
翌日は、みんなで山菜採りに出かけました。「さくら」もいっしょに山菜採り?に参加しました。3家族、特にママさん達の頑張りで、山菜がたくさん収穫できました。
写真左は手前より、田セリ、ワラビ、タラノメ・コゴミ、山ふき、みず、うるい。右は大収穫となった田セリ、ふき。山分けして持ち帰ることにしました。
 
090428kuniyasu41
 
2泊目の夕食も「美味しい、美味しい」の連発でした。写真のヒラメのおさしみ、山ウド、若竹煮、そばの実の味噌焼きのほかにも、美味しい料理が次々と・・・。
ワンちゃん達はお食事の部屋には入れません。お部屋で“ひとりで”の待つのが苦手な「さくら」も入口からのぞくだけ!です。
 
090428kuniyasu31
 
朝食でも山菜をたくさんいただきました。
「さくパパ」は、土鍋で炊いた本場コシヒカリのお焦げご飯の美味しさにつられて、“おかわり”をしてしまいました。
 
090428kuniyasu5
 
お目当ての山菜を心いくまでいただきました。山菜を採る楽しみも満喫しました。そして、美味しい新潟のお酒も“ほどほどに”いただきました。
“美味しい、楽しい” 幸せな旅でした。
 
*****************
 
帰り道、大河ドラマ「天地人」直江兼続ゆかりの地(南魚沼市)のカタクリの花の群生地(坂戸山)を訪ねました。
可憐なカタクリの花に会うことができました。
 
090428katakuri
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
旅行・お出かけ | 投稿 11:56 | コメント:6 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

ひろパパ | 2009/04/28 14:19

美味しい・楽し・ 幸せな旅、おつかれさまでした。
お天気を心配していましたが、たくさんの山菜が採れて良かったですね。
美味しそうな食事、うらやましい。。
さくちゃん、新潟まで行けるほど元気になってホント良かったです!!

| ひろパパ | 2013/01/24 15:41 | URL | ≫ EDIT

さくパパ | 2009/04/28 16:42

ひろパパ様、ようこそ! 「ひろパパ」に連れられて初めて訪れた2002年夏の「國安」が懐かしく思い出されます。
ご心配いただいた「さくら」も、なんとか新潟まで行けるようになりました。ありがとうございました

| さくパパ | 2013/01/24 15:42 | URL | ≫ EDIT

oshibanayoshimi | 2009/04/28 17:52

楽しい旅でよかったですねー!!!
お料理もおいしそうです。
春の山菜は身体に良いそうですから
健康になってのお帰りですね!!!
カタクリの花、見事です!!!

| oshibanayoshimi | 2013/01/24 15:43 | URL | ≫ EDIT

さくパパ | 2009/04/28 20:10

oshibanayoshimi様、料理が美味しく、ついつい食べ過ぎてしまいました。身体に良い“春の山菜の健康効果”が打ち消されたかも知れません・・・

| さくパパ | 2013/01/24 15:44 | URL | ≫ EDIT

ルナまま | 2009/04/29 23:31

國安の旅、楽しかったですね~~。
お世話になりました。
帰り、ちゃんとカタクリも見てこられたんですね。
うちは、坂戸城跡の駐車場で引き返してきてしまいました(^^;
次回もよろしくお願いしま~す。

| ルナまま | 2013/01/24 15:45 | URL | ≫ EDIT

さくパパ | 2009/04/30 09:02

ルナまま様、カタクリの花を含め「ルナぱぱの企画」、たいへん良かったです。次回の「蛍狩り」が今から楽しみ、「さくら」も「さくパパ」も元気でいなくっちゃ!

| さくパパ | 2013/01/24 15:46 | URL | ≫ EDIT

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT