◇ グレードⅡでした
さくらの肥満細胞腫の病理検査報告書が届きました。
肥満細胞腫の組織学的グレード(Patnaik)Ⅰを願って待っていましたが、残念ながらグレードⅡでした。
しかし、腫瘍ができた位置が幸いして、「腫瘍境界は不規則ですが、充分な余裕を持って取り切れています。 検索した範囲内では脈管侵襲*は見い出されません」との結果でした。
転移や再発をしないことを願うばかりです。
* 脈管侵襲
癌細胞がリンパ管、あるいは血管に浸潤しているかどうかということ。癌はある程度の深さに浸潤すると、リンパ管、血管に入る。一度脈管に癌細胞が入れば転移の可能性が生じる。脈管侵襲の程度が大きければ、それだけリンパ節転移、遠隔転移の可能性が高まり予後が悪くなる可能性が高まる。
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- 抜糸しました
- 4月半ばでこの寒さ?!
- グレードⅡでした
- 散り始めました
- カーペットを敷きつるめる作業をしました
oshibanayoshimi | 2010/04/15 22:52
ワン子ちゃんにも、立派な病理検査の報告書と言う物が届くのですね!
さすが、東京! 家のコリーの時も、ダックスフントの時も、大袈裟にCTスキャンや点滴をしましたが、こんな報告書は有りませんでした。未だに、どうして亡くなったのか、ハッキリしません。
早く暖かくなって、元気になりますように!
| oshibanayoshimi | 2013/02/08 15:58 | URL | ≫ EDIT