◇ 広島菜のオムスビ
“押し花おばさん”ことoshibanayoshimi様に送っていただいた広島菜で、広島菜の美味しい食べ方のひとつ「広島菜のオムスビ」を作ってもらいました。
頂戴した際のコメント(葉っぱの部分に醤油をかけ、その醤油を手水の代わりにして結ぶ)どおりに作ってもらったオニギリは少々小振りでしたが、広島菜漬の塩味とお醤油がオムスビにピッタリとマッチ、たいへん美味しいオムスビでした。
oshibanayoshimi様
お陰さまで、日本三大漬物、信州の野沢菜漬、阿蘇の高菜漬、そして「広島菜漬」をいただくことができました。
小鹿田焼「飛び鉋(かんな)の皿」は大昔まだ実家があった故郷小国に帰郷時に、日田の皿山を訪ねて求めたもので、当時が懐かしく思い出されます。
| さくパパ | 2013/02/08 18:02 | URL | ≫ EDIT
oshibanayoshimi | 2011/01/10 18:20
喜んで頂けて、良かったです。ネロも喜んで居ります。
沢山の御馳走が、テーブルに並びましたね!
懐かしい、日田の小鹿田のお皿が見えます!
| oshibanayoshimi | 2013/02/08 18:01 | URL | ≫ EDIT