PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ ブルーベリーを地植えにしました
きょうさくパパは、先にさくママのお友達からいただいた鉢植えのブルーベリーを地植えにしました。
 
110111blueberry
 
この寒い時期の植え換えは気になりましたが、ネットで調べたら “植え替えは果樹の成長が止まっている時が最適、成長が止まる11月から芽が出、根が動き出す前の3月” とあったので、本日作業をすることにしました。
ネットで調べた育て方にはまた、 “ブルーベリーは、一般的な果樹・野菜とは反対に酸性の用土を好む。酸性のピートモスを沢山入れた用土で育てる必要がある” とあり、地植えにあたっては、ピートモスと鹿沼土(酸性を保ちながら水はけよくするため)を土に混ぜ合せて植え込みました。
 
110111blueberry2
 
(写真奥の2本も昨夏地植えしたブルーベリーですが、酸性土壌を好む性質を知らずに地植えしたためか、次第に元気がなくなってきたように感じられたので、この2本についても土壌改良のため周囲にピートモスを敷き込んであげました)
 
元気に育って、今年もブルーベリージャムがたくさんできますように・・・
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
庭・菜園 | 投稿 20:36 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT