先週土曜日に行われた授業参観の振替休日で学校が休みとなったお孫ちゃん(R子/小学2年生)が朝から来訪、一日、R子と過ごしました。
雨が小止みとなった午後、R子といっしょにサツマイモとオクラの植え付け作業をしました。
サツマイモの品種は全国的に栽培されている「紅あずま」。ポット苗から育てていたツルが30cmほどに成長したので、根元から切り取って、あらかじめ準備しておいた庭の畝に植えつけました。
収穫は約120日後、まずは植えたツルがしっかりと活着してくれますように・・・
あわせて、新潟で購入した「オクラ」も植え付けました。これでわが家の庭は秋スペースなしの満杯状態となりました。
お昼は、R子のリクエストに応えて近くのお寿司屋さんに行きました。R子と二人での外食は久しぶり、楽しいお出かけでした。