PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ アジとサンマ
さくママの山口の弟君から、自ら釣ったという「萩の瀬付きアジ」が冷凍されて届きました。刺身や塩焼きのほか、フライにしても美味しいとのこと。
さくらにも食べさせて」との伝言もありました。ありがとうございます!
 
110830haginoseaji
◇ 萩の瀬付きアジ(萩市HP)
萩のブランド魚。萩沖の岩礁帯に年中住み着き、ぽってりと肥えたマアジ。 
   通常の回遊性のマアジとは違い、萩沖に点在する天然岩礁に住み着いた定着性の種類。岩礁帯が育む豊富なプランクトンや藻類を食べて育つ瀬付きアジは、ぽってりとよく肥えており、上質の脂が乗って最高品質とされている。毎年3月の下旬から巻網が解禁となり、4月の走りの時期を経過して5月から8月上旬までが旬。
 
きょうの夕食でサンマの塩焼きをいただきました。
2尾で270円也の小ぶりのサンマでしたが、そこは旬のお魚「サンマ」、たいへん美味しくいただきました。
 
110830sanma
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
| 投稿 21:43 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT