来年100歳を迎える母は、歩行が不自由となってきたことなどあり、日頃は福岡市南区の介護老人保健施設に入所していますが、私たちが訪問した28日は、自宅(さくジーの義妹宅)に連れて帰り、一日いっしょに過ごしました。
記憶はしっかりしており、短い時間でしたが、“100年間できごとや思い出を”を話し続けていました。
思いのほか元気な様子に安心しました。
翌29日はさくジーの故郷/熊本県小国町まで足を伸ばしました。懐かしい“小国富士/湧蓋山”が迎えてくれました。
小国では、今年33回忌を迎えた父が眠るお寺を訪ね、お参りをしました。
秋の黒川温泉に浸って、東京への帰路に着きました。
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- ひとり生活
- 野菜が高い!
- 福岡と小国に行ってきました
- 秋の新潟を満喫してきました
- 深大寺ソバ、バラ
oshibanayoshimi | 2011/11/29 13:20
小国に帰られたのですねー・・・・・
お母様、お元気で何よりです。
画像を拝見して、お顔を思い出しました。100歳とは、おめでたくて、嬉しいですね!
12月は里の母の7回忌、法事に行ってきます。河野のお寺は市内の川尻です。小国に行きたいけれど、誰も居ません。
| oshibanayoshimi | 2013/02/08 21:09 | URL | ≫ EDIT