ジャガイモを植えつけました。
“春の菜園シーズンの始まりを告げるのは、ジャガイモの植え付けです”(3月4日放送のNHK教育テレビ「やさいの時間」)。わが家もジャガイモの植えつけをしました。品種は男爵薯とメークイン。それぞれ6個を切らないでそのまま植えつけました。(上の写真左列が男爵薯、右列がメークイン、間は元肥)
ジャガイモを植えた場所は、前に同じナス科のトマトが植わっていた場所なので、植えつけに先立って、昨日、土の入れ替えと再生土と有機堆肥の足し込みをしました。術後の腰ですが(無理は禁物ですが)、この程度の“農作業”はできるようになりました。
(撮影:3月11日)
きょう植えつけて入梅のころには収穫。約3ヶ月でタネイモの20倍のイモがとれるとのこと、期待しましょう!
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- “農作業日和”
- 玉レタスを植えました
- ジャガイモの植えつけ
- 高菜が収穫期に
- “明日は大雪”?