PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ いんげん豆/ニチニチソウ
つる有りいんげん豆を寒冷紗で覆いました。
 
120817ingen
 
当地はきょうも猛暑日、暑い日が続いています。
もうそろそろ収穫が始まってもいい頃と思われるわが家のいんげん豆ですが、「花は咲くけど実がならない」状態が続いています。
 
120817ingen2
 
ネット上の育て方のひとつに、“いんげんは20℃前後が最もよく生育し、夏となり気温が高くなると落花が多くなります。いんげんをつくっている方から「花は咲くけど実がならない」という声をよく聞きますが、その原因は高温によるものですから、寒冷紗などで覆い暑さよけをしてやりましょう”とあったので、早速、覆ってみました。
 
*****************
 
暑さに強く真夏の炎天下でも花を咲かせるニチニチソウ。
昨秋採取したタネから育てたわが家のニチニチソウも今が満開です。
 
120817nitinitisou
 
昨秋採取したF1種(雑種一代)のタネから育てたニチニチソウですが、~花の色はまちまちとなりましたが~たくさん花を付けてくれました。
 
120817nitinitisou2
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
庭・菜園 | 投稿 16:31 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT