PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ ブラックベリー/絹さやえんどう
ブラックベリーの整枝作業をしました。
 
121030blackberry
 
今年“大豊作”の収穫を終えたブラックベリーが道路やお隣に新しい枝を伸ばしてきたので、フェンスに誘引する整枝を実施しました。本格的な剪定と整枝は育て方を参考に冬に実施する予定。
 
◇ 育て方(宮子花園/白山市)
121030blackberry2剪定は葉がすっかり枯れ落ちた冬にします。今年実を付けた枝は、実がなり終ると、葉が黄色くなって段々枯れてきます。今年実をならせた枝は今年で終わります。秋に葉が枯れ始め、幹も茶色くなってきたら、今年実をならせた枝は切ってしまってもいいです。今年実をならせた枝とは別に、青々とした元気な枝が伸びてきたら、今年の枝は切ってもかまいません。来年実を付けるのは、今年勢いよく伸びた枝です。
 
この新しく伸びた枝を、秋から冬の時期に誘引します。来年新しい芽を出した枝に、たくさん実が付きますから。
 
*****************
 
新潟で購入して持ち帰った「絹さやえんどう」に花が咲きました。寒さはこれからが本番。収穫はまだまだ先の来春なのに?!
なお、苗4鉢のうち1鉢が、苗輸送中に傷んだためか、株3本中2本が枯れてしまいました。
 
121030endou
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
庭・菜園 | 投稿 20:33 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT