PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ さくジーの“食事”
さくジーの“食事”は、朝と夕は鼻から胃に通した管による点滴経管栄養(流動食)と、昼は「嚥下(えんげ)困難食」で栄養を確保してきましたが、きょうから朝・昼・夕3食とも「嚥下困難食(昼:嚥下困難食4、朝・夕:同3)」となりました。
当病院の「嚥下困難食」には飲み込み易い順に1から6までの段階があり、これまでの“昼食”は「嚥下困難食4」でした。
この変更の経過が良ければ、これでさくジーの鼻からの点滴用の管がやっと無くなることになります。
 
さくジーが食べてきた嚥下困難食
・嚥下困難食1--- 5月20日~
フルーツゼリー(巨峰)
・嚥下困難食2--- 5月下旬~
フルーツゼリー(巨峰)、野菜ペースト
・嚥下困難食3--- 6月20日~
5分粥120g、魚・肉・野菜・果物等のミキサー食、
フルーツゼリー(もも)
・嚥下困難食4--- 7月1日~
全粥250g、魚・肉・野菜・果物等のキザミ食(トロミ付き)
+特製プリン(300kcal、3時のおやつ)
  
<本日の“昼食”(嚥下困難食4/細かいきざみ・トロミ付き)>
全粥250g
すまし汁
肉団子野菜あんかけ
茄子の煮浸し
果物缶(みかん)
特製プリン --- おやつ
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 14:35 | コメント:10 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

よかっつたですね。

明君がIPADを持って行ったときいていたのでいつ再開か楽しみに待っていました、本当にお出かけできるようになりよかったです。今日も外は35度近くとても暑いです。涼しい部屋で体力回復に努めてください。私も8月で一年、来月は検査検査です。
奥様といつも一緒、感謝感謝ですね。[(笑))頑張れ応援してます。

| norikomama | 2013/07/23 15:27 | URL |

こんにちは
S君の誕生日プレゼントもありがとう
元気出たらしいね
良かった(´・ω・`)

| M家 | 2013/07/23 19:02 | URL |

M家 様、
届いたぁ…、良かった!
ネットでオーダーしました。

| さくジー | 2013/07/23 19:19 | URL |

re: よかっつたですね

norikomama様、
応援のコメント、ありがとうございました。お陰様でどうにかブログを再開できるところまできました。
“いつも飛び回っていた”さくバーバを看病でクランプしてしまい、申し訳なく思っています。
暑い日が続きます。ご自愛ください。

| さくジー | 2013/07/24 06:30 | URL |

食事

おはようございます。
お辛かったのですね・・・・
食べ物は、やはり、口から食べたいです。
嚥下困難食とは言え、口から食べたら、力が湧きますよ!
良かったです!!!

| oshibanayoshimi | 2013/07/24 07:00 | URL |

re: 食事

oshibanayoshimi様、
おはようございます。
嚥下困難食を食べ始めら、栄養を全て点滴でとっていたころに比べて肌色も良くなり、元気になったようです。落ちた体重も少し戻ってきました。
“食べること”は大事ですね。

| さくジー | 2013/07/24 09:01 | URL |

よかった

こんにちは!

毎日ブログを開いて心配していました。

ブログを再掲できるまで元気になられてよかったです。

故郷の小中学校や涌蓋山が待っていますよ。

| うえきスイカ | 2013/07/26 10:46 | URL |

うえきスイカ 様、
こんにちは。お久しぶりです!
ご心配いただき、恐縮です。なんとかブログを再掲できるところまでにはなりました。
7月25日のブログ「阿蘇さらく」には感激しました。故郷の小学校や両神社、そして私の“心の風景”小国富士「涌蓋山」等が投稿されており、懐かしく、しばし見入ってしまいました。
まだまだ入院は続きますが、故郷に早く帰れるようにがんばります。

| さくジー | 2013/07/26 14:23 | URL |

一日も早い回復をお祈りしております。新潟旅行ご一緒出来る日を楽しみにしております。
  ルナ家一同 ママ・パパ・ルナ・エディン・洟垂れマック

| ルナパパ | 2013/07/28 13:18 | URL |

ルナパパ様、
コメント、ありがとうございました。
皆さんといっしょに旅行ができるようになると良いのですが・・・、頑張ります。

| さくジー | 2013/07/29 08:07 | URL |

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT