PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ 退院
退院することができ、6ヶ月半ぶりに自宅に帰ってきました。
次の入院治療が始まる10月7日までの一時的な退院ですが、「退院」の日を迎えられたことに“ほっと”しました。
 
2週間弱の短い期間ですが、ゆっくり過ごしたいと思います。
 
130925kyuuinki
 
(写真:さくジーは“気管を切開して気道を確保”中で、気管にタンが絡んだり、誤飲時の万一の事態に備えて、病院側から自宅に「吸引器」を備えるよう指示がありました。退院に先立って、昨日業者からレンタルした吸引器)
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 18:03 | コメント:8 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

退院おめでとうございます!
11月末に上京する予定です。
お会いできる日を楽しみにしています。
治療頑張ってください!

| さつま空輔 | 2013/09/25 19:53 | URL |

さつま空輔様、
コメント、ありがとう。
上京、楽しみです。待っていますよ!

| さくジー | 2013/09/25 21:10 | URL |

退院おめでとう!!
ゆっくり過ごしてね(^^)

| R子 | 2013/09/26 07:20 | URL |

R子ちゃん、ありがとう!
“R子の元気づけお見舞い”の千羽鶴(100羽鶴?)と絵てがみは退院時に自宅に持ち帰りました。

| さくジー | 2013/09/26 14:40 | URL |

さくパパ様
 退院おめでとうございます!!一日も早い全快をお祈りいたします。
元気なさくパパさんにまたお会い出来ますこと楽しみにしております。
                         ルナ家一同

| ルナ家 | 2013/09/26 21:31 | URL |

祝・退院

ワーッ!!!
よかったですね・・・・・
ゆっくり過ごして下さい。

この吸引器、舅の介護の時に、使用した経験が有ります。

| oshibanayoshimi | 2013/09/27 11:31 | URL |

oshibanayoshimi様、
お蔭様で、まがりなりにも「退院」の日を迎えることができました。
退院翌日(昨日)から、早速外来通院が始まりました。待ち時間が長く“たった1本の注射を打つだけ”なのに半日を費やしています。

| さくジー | 2013/09/27 13:25 | URL |

ルナ家一同様、ありがとうございます。
「退院」とはいっても、全快(寛解)までにはまだまだ治療が必要です。10月7日には次の入院治療が予定されており、その後も入退院を繰り返しながら治療を続けていくことになっています。

| さくジー | 2013/09/27 15:34 | URL |

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT