PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ 気管切開の閉鎖処置
本日午後、気管切開の閉鎖処置を受けました。
 
首周りの腫れがひどく呼吸を確保するため、3月26日に実施した気管切開でしたが、8か月を過ぎた今日、やっと切開箇所を塞ぐ閉鎖処置を受けることができました。
空気の通路とするために喉につけたパイプ状の「カニューレ」という器具を抜き取り、切開箇所を縫い合わせる閉鎖処置を耳鼻咽喉科で受けました。処置の時間は1時間弱でした。
気管切開で「話ができない状態」となって落ち込んだ切開手術当初から、ホワイトボード上に書きなら対話しなければならなかったその後の不自由さなどなど、長かった“気管切開の期間”が思い返されます。
 
131202kikansekkai_heisa_mae
 
(カニューレをつけた処置前)
 
131202kikansekkai_heisa_go
 
(処置後)
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
健康・悪性リンパ腫 | 投稿 20:03 | コメント:7 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

良かったね!
楽になったかな?
クリスマスプレゼントはまだまだ考え中ですぅ~~
早く退院してね!!!!!!
               R子

| R子    | 2013/12/03 15:09 | URL |

R子ちゃん、
やっと喉の器具(カニューレ)が取れてスッキリしたよ!
普通に話せるようになったので、クリスマスプレゼントについてもじっくり相談しましょう!

| さくジー | 2013/12/03 19:57 | URL |

初めまして。気管切開で検索してたどりつきました。近所のようなので親近感もあり質問させていただきたいと思いました。父が先日、気管切開をしました。急のことだったのでどうしていいかわからずいます。コロナ禍で面会に行くことも出来ず、今まだリハビリ中なのでペンを握るなど出来てないようです。なので口パクのみでのコミュニケーションなようですが、会話ができない中で何か必要なもの、あったら良かったものなどあれば教えていただきたいです。

| Believeyou | 2022/01/05 12:45 | URL | ≫ EDIT

Believeyou 様、ようこそ。お父さまが気管切開をするほどの病になって心配ですね。
8年前になりますが、私も悪性リンパ腫で喉の腫れがひどく呼吸困難となり、気管切開をして呼吸を確保する手術を受けました。術後、話ができなくなってしまっている自分に驚き、落ち込みました。
その「話ができない状態」での病室での看病の妻や看護師さんたちとのコミュニケーションは、ブログにも書きましたが、大きめのホワイトボードに水生フェルトペンで書き・消し、書いてもらう方法で対話しました。小さなペンでメモを書き交換しながらコミュニケーションをとるのが難しい切開手術当初段階では良い方法だったと思っています。
“ペンを握るなど出来てない”お父さまの現容体で“ホワイトボードによる方法”が適するかは分かりませんが、私の場合の事例としてお知らせいたします。

| さくジー | 2022/01/05 19:25 | URL | ≫ EDIT

ご返信ありがとうございます。やはりホワイトボードですね。
ペンを握れるようになったら持って行きたいと思います。
リアルな情報ありがとうございました!
また気管切開をした方の情報や掲示板など見つけたりしましたか?
なかなかネット上でそのようなコミニュティはないのでしょうか?
もし知っていたら教えていただけると嬉しいです^ ^

| Believeyou | 2022/01/06 22:37 | URL | ≫ EDIT

Believeyou様
私の場合、気管切開中はネットで気管切開時のコミュニケーションについて調べたりする余裕がなく、環境もありませんでした。また、気管切開の閉鎖処置後は会話が正常に戻り、ネット上でコあらためてこれらについて調べることはしませんでした。
ですので、ネット上でこの課題を探しだすのはBelieveyouさんと同じです。今、「気管切開患者の情報やコミュニケーション、コミュニティ」についてネットで検索してみると、Believeyouさんがお求めになっている情報かは分かりませんが、いろいろと出ているようですが・・・

| さくジー | 2022/01/07 11:35 | URL | ≫ EDIT

ご回答ありがとうございます。そうなんですね、探してみます!
声を出せないとはどれだけ不便で不安かと思いますが
さくじぃさんのように、ブログを書いていたりする方がいてくれるおかげで情報があり助かりました。
なおかつ、質問に答えてくれ感謝しています。
健康1番ですね。
まだ寒い日が続きますし、コロナ禍もおさまらない世の中ですが
お身体には気をつけてくださいね。

| Believeyou | 2022/01/08 20:16 | URL |

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT