PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ レタスとエンドウを植えました
レタスとエンドウの苗を植えました。
 
140314niwa
 
レタスは、仙川のホームセンターSで購入した「サニーレタス 晩抽レッドファイヤー/葉レタス」(写真手前) と「エクシード/結球レタス」(写真奥)の各2株。
 
140314lettuce
 
エンドウは、狛江のホームセンターUで買った「スナップエンドウ(スナックエンドウ)」の4株。
 
140314snapendou
 
 
◇ 晩抽(ばんちゅう)
白菜など野菜の花茎が伸びて開花してしまう事を抽台(ちゅうだい)と呼ぶ。(いわゆる薹立ち(とうだち))
晩抽(あるいは晩抽性)とは、この抽台が遅れる(晩い)、もしくは抽台し難い性質のこと。
 
◇ スナップエンドウとスナックエンドウ
以前はスナックエンドウなど色々な名称で呼ばれていたが、昭和58年(1983年)6月に農林水産省によって野菜の名称が『新野菜の名称の統一(38種)』として提示されたときに、スナップエンドウと呼ぶことになった。
1979年に販売を始めた種苗メーカーの「サカタのタネ」はスナックエンドウと呼んでいる。
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
庭・菜園 | 投稿 15:32 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT