PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ カンノンチクの植え替え
カンノンチク(観音竹)の植え替えをしました。
 
140503kannontiku3
 
(植え替え後)
 
前回の植え替えがいつだったか分からないほど時間が経ってしまったわが家のカンノンチク。一昨日植え替えをしたクンシラン同様、根詰まりがひどく、哀れな状態でした。
 
140503kannontiku 140503kannontiku2
(左:植え替え前、右:根詰まりの状況)
 
因みに、このカンノンチクは、その昔さくバーバの嫁入り道具とともに鹿児島から熊本へ、さくジーの転勤荷物とともに熊本から東京へ運ばれ、人生をともにしてきた代物。大事にしなくては・・・
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
日々の出来事 | 投稿 17:38 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

カンノンチク

カンノンチクは植木屋さんで見ると、結構高価です。
良い嫁入り道具でしたね。

「花は霧島・・・・・」で踊られるのですか?
博多のドンタクや、高知のよさこいのような、感じですか?
楽しそう!!!

| oshibanayoshimi | 2014/05/04 17:17 | URL |

oshibanayoshimi様、
“嫁入り道具”といっしょにきた時のカンノンチクは(?も)若々しかったのですが・・・
今年も、渋谷の道玄坂・文化村通り一帯で、関東連、鹿児島連の64連、約2,300人の踊り手が「おはら節」、「渋谷音頭」、「ハンヤ節」、「TOKYOオハラ」の踊りパレードを繰り広げるそうです。

| さくジー | 2014/05/04 22:25 | URL | ≫ EDIT

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT