PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ いくりジャム
今朝は「いくりジャム」をいただきました。
 
140629ikuri3
 
今年も鹿児島のさくバーバの姉上様のところから、孫宅やごお知り合いの方々にお分けしても、まだまだたくさん残るほど多量の「いくり」が届きました。
 
140629ikuri
 
<届いた「いくり」(一部)>
 
昨夜早速、さくバーバが「いくりジャム」を作りました。
 
140629ikuri2
 
◇ いくり
さくジーの故郷九州では「すもも」を総称して「いくり(イクリ)」と呼ぶようです。「いくり」は地域によって品種や呼び名(「巴旦杏(ハタンキョ)」など)も異なる。
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
| 投稿 09:50 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

イクリ

スモモジャム、私も作りました。
"イクリ"って、云いましたね。
呼び名が沢山有るようですね。
巴旦杏、サンタローザ等々、面白いですね。

しっかりたべていますか?
やっぱり、食べなきゃ、元気になりません。

| oshibanayoshimi | 2014/06/29 11:57 | URL |

oshibanayoshimi様、
(「いくり酒」を作らなかったので)まだまだ残っている「いくり」で、さくバーバは今日も「いくりジャム」を作っています。あちこちに差し上げるそうです。
しっかり食べています。体調がいまいちの日でも食欲だけは旺盛です。入院でせっかく減った体重を維持したいのですが・・・

| さくジー | 2014/06/29 16:38 | URL | ≫ EDIT

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT