PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ 九州の旅
7月14日から昨日16日まで、2泊3日で九州に行ってきました。
 
<14日>
140714ayanoshou3さくジーの兄弟夫婦5人が福岡空港で落ち合い、弟の墓参りをしました。
 
この日5人は、さくジーの同級生が女将を務める熊本県南小国町小田(おた)の温泉宿「彩の庄」に泊まりました。
 
 
 
自然豊かな山里の温泉地「小田温泉」の「彩の庄」で、美味しい料理をいただき、“身も心も癒してくれる”温泉に浸かり、贅沢なときを過ごしました。
 
140714otaonsen2 140714ayanoshou
140714ayanoshou2
 
<15日>
昨年12月、102歳(数え年)で亡くなった母の初盆法要を故郷の熊本県小国町の「善正寺」で、親戚の皆さんにご出席をいただき執り行いました。
 
140715zenshouji
 
法要後、皆さんと供養の食事をいたきながら、「小国」で生まれ永く過ごした母を偲びました。
 
140715zenshouji3
 
 
夕方熊本市に移動して、故郷「小国」の小・中学校の同級生が集まる「小国会」に出席しました。
年数回熊本市在住の同級生を中心に開催している「小国会」ですが、今回はさくジーの熊本訪問の合わせて開いていただきました。会場は市内銀座通りの居酒屋「とみなが」。わざわざ「小国」や大阪・堺、大分・玖珠から駆けつけてくれた同級生もいて、総勢11名が集まりました。
2次会の同級生のお店「スキャバル」を含め、それぞれの近況を語り合うなどなど、“それはそれは懐かしくも賑やかな同窓会”となりました。
 
140715tominaga 140715scabal
 
さくジーも、さくジーの闘病を気遣い、励ましてくれた「小国会」の各位に、回復状況を報告し、感謝の気持ちを述べさせていただきました。
 
<16日>
さくバーバと久しぶりに熊本城を見物しました。
 
140716kumamotojou
 
(熊本城本丸御殿 昭君之間)
 
羽田空港に到着後、お土産を渡すため孫の家を経由し、自宅には午後7時過ぎに帰着しました。
 
140716kumamon
 
(熊本城売店/くまもんがいっぱい!)
 
心配した“めまい”の症状が出ることもなく(“めまい”をしている暇もなく)、元気に帰ってくることができました。
 
いい旅となりした! 皆さん、お世話になりましたぁー!
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
旅行・お出かけ | 投稿 14:55 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

良かったです!!!

お帰りなさい。お疲れさまでした。
滞り無く初盆の法要を終えられ、御安心ですね!
"彩の庄"に泊まられたのですね。
愛子ちゃんお元気でしたか?
私は"はなむら"に泊まりましたが、次女は以前、友人と"彩の庄"に泊まり、
"彩の庄"なら、もう一度泊まりたいそうです。

小国会は、皆さん、お変り有りませんでしたか?
皆さん、心配して居られましたから、お顔を見る事が出来て、嬉しかったと思います。
「高野陽ちゃん」は、我々のスターでしたから・・・・・・
参加したかったです。嫁の身分は、弱い!!!
ネロに散々嫌みを云っておきました。自分は、いつもいつも、同級生と遊んでいますから・・・。しばらくは、不機嫌です。

| oshibanayoshimi | 2014/07/17 16:04 | URL |

oshibanayoshimi様、
小国への帰郷は一昨年の6月以来、小国会も一昨年の11月以来で、感慨深いものがありました。
今回は“彩の庄”にしました。いいお宿でした。愛子さんは女将さん業に精を出していました。
お会いできなかったのは残念でしたが、“またの機会”を待つことにしましょう。決してネロ様のせいではありません!

| さくジー | 2014/07/17 20:31 | URL | ≫ EDIT

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT