PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ 室内への引込工事
太陽光発電のあかりが室内で灯りました。
 
140828solar2
 
先に設置した太陽光(ソーラー)パネルセットの出力(AC100V/50Hz)を室内に引き込む作業を行いました。
 
140828solar7
 
太陽光発電の出力の室内への引き込みは、既設の配線(門灯用)を使って玄関ホールに引き込むことにし、玄関ホールの4つの電灯入切スイッチのうち、“門灯用スイッチ”を“太陽光発電専用のコンセント”に取り替えました。
門灯(人感・照度センサー付)は太陽光発電の出力に接続を変更ました。
 
これらの配線が玄関階段を横切ることになるので配線保護用モール(カバー)や配線を中継するボックス等を設置しました。
 
140828solar4
 
(配線コードと配線保護用モール)
 
140828solar5 140828solar3
(左:配線中継ボックス、右:太陽光専用コンセント/玄関ホール)
 
140828solar6
 
(使用した資材の一部)
 
これにより、万一の停電時にも必要最低限の電源が“室内で確保”できるようになりました!
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
DIY | 投稿 20:45 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT