発芽したばかりの大根が台風の大雨で浸かりました。
台風18号の大雨で発芽した大根の一部が水没しました。少しでも水没被害をなくそうと、雨避けの覆いをするなどしましたが、溜まった雨水に幼い大根がかなり洗われました。
今後の成長に支障がでないよう、台風が去った後土寄せ作業をしました。
(左:大雨避けの覆い、右:台風が去った後の土寄せ)
大型で強い台風18号が関東を横断して通過していきました。被害のニュースが相次いでいますが、わが家への被害は“大根の水没”程度ですみました。
午後は予報どおり、台風一過、快晴で穏やかな天候が戻ってきました。
この台風で孫達の小学校も自宅待機となりました。朝から預かった孫達も先ほど帰って行き(“孫台風”も去り)、静かさが戻ってきました。
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- 「さくらんぼ」を移植しました
- ナスとシシトウを撤去
- 大根の発芽と台風18号
- 小松菜、シュンギク(2回目の間引き)
- 大根のタネまき