PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ スナップエンドウの種まき
オクラの跡地にスナップエンドウの種をまきました。
 
141029snapendou
 
スナップエンドウ(スナックエンドウとも云う)の栽培は、これまでは春に苗を定植する方法で育ててきましたが、今回は“直まき”で育ててみることにしました。
育て方に「秋まきは種まきが早すぎると、大きくなりすぎて冬に冷害を受けやすくなるから注意!!」とあり、種まき日を栽培カレンダーに従い、今日としました。
カン底で約25cm間隔、深さ2cmの穴をあけ、1か所に4粒ずつタネをまき、土をかけました。
発芽して7~8cmになったら間引いて1か所2株にする予定。収穫は冬を越して来年5月頃。
 
141029snapendou3
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
庭・菜園 | 投稿 16:38 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT