PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ チンゲンサイとカリフラワーを収穫
関東平野南部は良い天気が続いています。
陽気につられて、今年“初の菜園作業”~チンゲンサイとカリフラワーの収穫~をしました。
 
◇ チンゲンサイ
丈が15cm程度の小さめのチンゲンサイ13株を収穫しました。
 
150104tingensai
 
遅い秋植えだったためか、育ちがいまいちです。半分(株ひとつ置きに)収穫しました。
 
150104tingensai2 150104tingensai3
(左:収穫前、右:収穫後)
 
◇ カリフラワー
大玉で純白の肉質緻密な「スノークラウン」という品種。このカリフラワーの直径は約13cmでした。
 
150104cauliflower
 
“植え付け(定植)後70日で収穫できる”(育て方)とされていましたが、100日過ぎてやっと2株のうちの1株を収穫。もう1株はまだ結球していないので収穫は後日。
 
150104cauliflower2
(手前を収穫、奥は未結球)
 
さくバーバが早速「ピクルス」を作ってくれました。夕食でいただきました。
 
150104cauliflower3
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
庭・菜園 | 投稿 19:09 | コメント:0 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT