◇ 木製プランターを補修
木製プランターを補修しました。
長く使用してきた木製プランター(スタンド型)が劣化していたので、補修(修理)しました。
(補修前/経年劣化が進行し、ボロボロの状態)
旧資材は劣化が著しく、脚(腐食していた両端を切り詰め)と底板、木ねじのみ再使用しました。プランター箱の板は先の簡易テーブル製作時の残材を活用しました。
(補修後)
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- 雨水排水樋の取り付け
- 収納庫の耐震対策 Ⅱ
- 木製プランターを補修
- 簡易テーブルの製作
- 収納庫の耐震対策
DIY
DIY、お上手だと、喜ばれますね。
几帳面な性格でなければ、なかなか難しいです。
家等はいい加減なグータラですから、何を頼んでも、正しく作ってはもらえません。
犬の住めない犬小屋を作ってくれたり・・・トホホ
| oshibanayoshimi | 2015/02/06 22:10 | URL |