ミョウガ(茗荷/品種名:陣田早生)の苗を植え付けました。
(左:道路側、右:勝手口側/ともに覆土前)
前の家から移植して育ててきたミョウガ(道路側)が次第に芽を出さなくなってきたので、ホームセンターで求めたミョウガの苗(根)を追加して植え付けました。
また、ミョウガの作り方に“多少陰湿な場所を好む”とあったので、苗の半分は2本のアジサイの間(勝手口側)にも植えつけてみました。
しっかりと芽を出してくれるといいのですが・・・
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- レタスのタネまき
- 小松菜、ルッコラ、ニンジン、葉ネギの種まき
- ミョウガの植え付け
- 小松菜のタネまき
- 孫たちと大根を収穫
茗荷
小国では、普通に庭の隅っこに、特に、ジメジメした陽の当たらない所に、茗荷は有りましたね。都会に住んで、茗荷を買う事に、抵抗が有りました。
お値段も、高いので、あの頃は有り難かったのだと、今になって、思います。
| oshibanayoshimi | 2015/03/13 16:31 | URL |