PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ ニンジンの収穫
ニンジン(人参)を収穫しました。
 
 
3月中旬に種まきをして育ててきたニンジン「時無し五寸人参」がなかなか大きくならないため収穫を見合わせてきましたが、待ち切れず、今朝収穫しました。
 
全部で15株の小さな小さな人参でした。大きいものでも 長さ10cm程度で、五寸人参ならぬ「三寸人参」でした。
 
 
 
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
庭・菜園 | 投稿 10:58 | コメント:4 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

ニンジン

立派! 立派!!!
これだけ育ったら、立派ですよ!
来年、一本だけ抜かないで、花を咲かせて下さい。
とてもおしゃれな花が咲きますよ!

| oshibanayoshimi | 2015/08/22 19:17 | URL |

oshibanayoshimi様、
1か月程度で収穫している小松菜と違い、生育期間が100~120日と長いニンジンは、“直ぐに成果を求めるせっかちなさくジー”の菜園には合わない野菜だったようです。
ネットでニンジンの花を見てみました。“合わない野菜”などと諦めないで来年も植えてみようかなぁ・・・ おしゃれで可憐な花が咲くまで気長に・・・

| さくジー | 2015/08/22 20:53 | URL | ≫ EDIT

おっ、今度は人参ですか!以前、お米農家さんから間引きの人参をいただき、ちょっぴりついている根の部分と葉っぱを刻んで「かき揚げ」にしたことがあります。香りとかははっきりしなかったけど、色がとってもきれいにできました。葉っぱ食べてみて~。

| いぬおかみ | 2015/08/23 17:54 | URL |

いぬおかみ様、こんばんは。
収穫したこの人参は葉っぱが固くなっていたので全部廃棄しました。ただ、栽培途中では、わずかですが、若い葉っぱをスムージーに使用しました。
少量多品種生産のさくジー菜園の野菜は間引き菜も葉っぱも捨てずに活用しています。次回はさくバーバに「かき揚げ」をお願いしてみます。

| さくジー | 2015/08/23 20:08 | URL | ≫ EDIT

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT