◇ 秋の秩父路
秋の秩父路に行ってきました。
(秩父のシンボル武甲山/横瀬町寺坂棚田から)
昨日の連休2日目、日帰りで秩父方面にさくバーバと行ってきました。
高速道路の大渋滞が予想されていたので、一般道でのんびり向かうことにしましたが、“下”も結構混みました。お昼にはなんとか“里山の畦に彼岸花が咲く”秩父郡横瀬町の「寺坂棚田彼岸花まつり」の会場に着きました。
この「寺坂棚田」は、この地方最大級の棚田だそうで、黄金の稲穂と畦に咲く100万球(案内書による)の彼岸花は見事でした。
なんとなく懐かしい感じのする初秋のひとときを過ごしました。
おまつりのイベント会場で「古代米でついた餅」を食べました。
------------------------
棚田を見た後、JA秩父の農産物直売所で野菜などを買うなどし、暫しドライブ、そして秩父市大滝の道の駅「大滝温泉」に立ち寄りました。
荒川の清流を眺めながらお湯を楽しみ、リフレッシュしました。
(大滝温泉裏の「荒川」)
復路は、雁坂トンネルを抜け山梨県勝沼ICから中央道経由で帰ってきました。予想されたこととは云え大渋滞にあい、自宅帰着は21時半頃となってしまいました。
- ◇ 関 連 記 事 ◇