陽気に誘われて、フキノトウが顔を出す国分寺崖線沿いの“雑木林のみち”付近をさくバーバと散歩し、フキノトウを採取しました。
暖冬とは云えまだまだ時期尚早、採取できたフキノトウは僅かでした。
帰ると早速、さくバーバが、ごく少量ですが、「フキノトウ味噌」にしてくれました。
(フキノトウ味噌)
~ほろ苦くも、春の香りがします~
*****************
大豊作となったレモンと甘夏柑は、ご近所や知人などにもお分けするなどして消化に努めていますが、そのレモンと甘夏柑が美味しいお菓子となって“付加価値”付けて帰ってきました。ありがとうございました。
(さくジー菜園レモンと甘夏柑を使用した
「レモン入りマドレーヌ」と「甘夏ピール」)
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- 干し上がりました~切り干し大根~
- 切り干し大根を作ります
- フキノトウ味噌、マドレーヌとピール
- 干し大根の漬物、ちりめんじゃこ炒め
- 「七草粥」を食べました
蕗の薹
こんばんは。
蕗の薹味噌、作りましたが・・・私一人で、朝昼晩食べています。
レモン、すごいですね!!! 豊作です!!!
広島は国産レモンの産地で、地元では「塩レモン」という調味料が流行っています。
レモンのスライスを塩漬けにするだけだそうです。しばらく寝かせてから、使うようです。
我が家では、不評でしたが・・・
| oshibanayoshimi | 2016/01/16 21:03 | URL |