先のひょう(雹)でダメージを受けたゴーヤーの“復活”が心配な状態なので、苗を追加して植えることにしました。この苗は昨年同様、“タネから育てる”ことにし、昨年採種して保管してきたタネを水に浸して発芽(根)を待っていましたが、芽(根)が出たので、本日ポットに植え付け(移し)ました。
ゴーヤー栽培の遅れを“ばん回”するため、タネの発芽(根)は暖かい環境のお風呂のフタの上で行いました。タネを植え付けたポット(10鉢)も、当分の間、お風呂場で過ごします?!
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- スナップエンドウを撤収
- 芽を出しました
- ゴーヤーの追っかけ栽培
- 支柱を立てました
- 甚大な被害が出ました