PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ 「山ウド」を収穫しました
2年越しで育ててきた庭の「山ウド」を収穫しました。
 
160426yamaudo
 
~立派な山ウドが収穫できました!~
 
2年前の5月に、ご近所の奥様から「福井の実家から山ウドが送ってきたので育ててみませんか」と、山ウドの株を頂戴しました。
この山ウドには実家の父上様の手書きの“栽培マニュアル”が添付されており、「根が大きくなった2~3年後の萌芽の頃に、根株の上に30cm程度盛土をして光が若茎に当たらないようにする。若茎が盛土の中から出てきたら、株元から切り取って収穫する」とありました。
 
株の植え付けから2年目の今春、“マニュアル”に従って山ウドの収穫にトライしてみました。
 
以下は、山ウドの収穫までの記録です。
 
140506yamaudo_uetuke
 
(2014.5.6 株の植え付け)
 
140903yamaudo
 
(2014.9.3 無事に活着、成長中)
 
2016.4.16yamaudo_houga
 
(2016.4.16 今春の萌芽)
 
160416yamaudo_morido
 
(2016.4.16 根株上に30cm弱の盛土)
 
160426yamaudo_wakaguki
 
(2016.4.26 盛土から出てきた若茎)
 
160426yamaudo2
 
(2016.4.26 収穫作業中/盛土をはがした状態)
 
(More... 4/26 8:30pm)
夕食で、まず “木の芽(山椒)味噌” でいただきました。柔らかい美味しいウドでした。
 
160426yamaudo3
 
(More... 4/27 9:30am)
キンピラにもしてもらいました。
 
160427yamaudo_kinpira
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
庭・菜園 | 投稿 11:36 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

アラッ!!!すごい!!!
独活、八百屋さんで買うのと、味も香りも違いますよね!
9月の独活の花、天ぷらにすると、美味しいです!!!

| oshibanayoshimi | 2016/04/27 15:46 | URL |

oshibanayoshimi様、
“独活の収穫まで”を初めて経験しました。
今秋は“独活の花の天ぷら”も味わってみます。

| さくジー | 2016/04/27 17:11 | URL | ≫ EDIT

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT