門袖壁の上の魔除け「シーサー」が孫家族のお土産の新「シーサー」に“交代”しました。
わが家の門袖壁の上に2014年7月に設置した「シーサー」は室内用の置物だったため、設置後2年間が経過し、雨による浸食劣化が進んでいました。ペイントによる補修を繰り返してきましたが、だんたん形が崩れてきていました。
(左:2014年7月設置時、右:本日)
このため、孫たち家族が夏休みの家族旅行で沖縄に行くことになったので、屋外設置用の「シーサー」をお土産にお願いしました。孫たちは昨日沖縄旅行から帰着、本日、お土産の新「シーサー」を届けてくれました。
早速、“交代”(取り換え)工事を実施しました。
(表札文字は差し替え加工)
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- 「手すり」の取り付け
- イチゴ栽培用プランターの製作
- 新「シーサー」に“交代”
- 2段棚の製作
- 流し台の蛇口を交換