PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ 新潟の秋を楽しんできました
10月29日(土)から昨日31日(月)までの2泊3日の日程で、“犬仲間”のご家族の皆さんと新潟県出雲崎町の古民家の宿「國安」を訪ね、今年も新潟の秋を楽しんできました。
 
161030kuniyasu
 
(穭田(ひつじだ)の向こうに古民家の宿「國安」)
 
いつもの新潟県出雲崎町の古民家で美味しい料理とお酒を“しっかり”いただきました。(案の定、帰宅後の体重も“しっかり”増えていました!)
 
161030kuniyasu
 
(新鮮な!お刺身)
 
161030kinokonabe
 
(秋の「國安」の定番!きのこ鍋)
 
161030kuniyasu2
 
(米どころ新潟の美味しかった!土鍋炊きのご飯)
 
161029kuniyasu
 
(たくさん取り揃えられた銘酒!に舌つづみ)
 
----------------------
 
中日の30日はみんなで、新潟市江南区にある越後の大地主、伊藤家の歴史と地方文化を当時の姿で伝える豪農の館「北方文化博物館」を訪ね、見学しました。
 
161030hoppoubunnka_museum
 
161030hoppoubunnka_museum2
 
----------------------
 
「椎の実拾い」、「むかご採り」もして新潟の秋を楽しみました。
 
【椎の実拾い】
 
~炒って食べてみたら香ばしくて美味しい味でした~
 
161030siinomi_hiroi
 
161031siinomi
 
(椎の実拾いとその成果)
 
【むかご採り】
~収穫量はむかごご飯2回分程度でした~
 
161031mukago_tori
 
161031mukago
 
(むかご採りとその成果)
 
----------------------
 
楽しい旅、美味しい旅になりました。みなさん、お世話になりました!
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
旅行・お出かけ | 投稿 08:30 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

今年もご利用ありがとうございました。おかみが不覚にも胃潰瘍を再発し、ご一緒にお酒を飲めなかったのが大変残念でした。お帰りになった日の診察の結果、テニスも復帰できることになりました。そして心配していた禁酒期間(こればっかり…)も1か月ですみました。よって、春にお出でになるときは「酒が酒が飲めるぞ~酒が飲めるぞ♪」となっております。わーいわーい!来年の話しながらご報告まで。ご心配かけました。
追伸:椎の実の歌をちゃんとお聞きできなかった気がします。次回に是非! 
追伸2:本日より冬に入った新潟です。朝から雨だ、霰だ、雹だ、雷だ、強風だ…と大変な荒天です。やっぱり新潟観光は10月までですかね。関東は良いお天気のようでうらやましいです。

| いぬおかみ | 2016/11/03 18:02 | URL |

いぬおかみ様、先日はお世話になりました。
病院での検査結果が気になっていました。「テニスも復帰、禁酒期間も1か月」とのこと、良かった!安堵しました!
(追伸関連)「しいのみの歌」ですが、私の歌唱力では次回も期待できないので、ネット上にあった歌詞と歌をこのコメントでお届けしておきます。
(「しいのみ学園」の歌/作詞 西葉子/作曲 齋藤一郎)
【歌詞】ぼくらは しいのみ まあるい しいのみ/お池に 落ちて 泳ごうよ/お手てに 落ちて 逃げようよ/お窓に 落ちて たたこうよ たたこうよ(1番のみ) 
【歌】ネットのURLを張り付けておきますので、歌はここで聞いてください。
https://www.youtube.com/watch?v=5zJ4oDTikHI
http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_1330.html
私も健康維持に努めます。来春の訪問時には、いっしょに“おおいに”飲みましょう!

| さくジー | 2016/11/03 19:42 | URL | ≫ EDIT

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT