PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ イチゴの霜よけ
イチゴのプランターに防寒対策を施しました。
 
161108strawberry_planter
 
立冬を過ぎ、寒くなってきました。
イチゴは基本的に寒さに強く、容易に越冬できる作物ですが、強い北風や霜にあたると弱るとされています。
順調に育っているわが家のイチゴへも、霜が降りそうな時は直ぐに“霜よけ”ができるよう、自作木製プランターを不織布で覆う防寒(特に霜による被害防止)対策を実施しました。
 
161108strawberry_planter2
 
(不織布を覆ったときの状態)
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
DIY | 投稿 12:42 | コメント:3 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

初めまして

初めまして、けえこと申します。
木製プランターカバーを作ったのですが手すりに引っ掛けて使いたくて色々調べてるうちにさくジーさんのhpにたどり着きました。流石だなぁと感心しきりです!
それで教えて欲しいのですが、苺プランターはどうやって手摺につけているんでしょうか?

| けえこ | 2018/02/27 01:27 | URL |

けえこ様、ようこそ。
当方製作の木製プランターのブログをご覧いただきありがとうございます。
このプランターのフェンスへの取り付けの方法ですが、
プランター内側上部に2本の補強棒を取り付け、この棒の上下脇2か所に穴を開けて、手摺り下の“フェンスの板”(わが家のフェンスはパンチングメタル製)の穴を利用して「ナイロン結束バンド」(2か所x2本=4本)で固定しました。(フェンス手摺りには取り付けていません)
取り付け箇所を拡大した写真を投稿しておきますので、参考にしてください。URLは下記です。
https://blog-imgs-118.fc2.com/s/a/k/sakuji2/160903planter.jpg
なお、2016年9月3日の当ブログ「イチゴ栽培用プランターの製作」もご覧いただくと分かり易いかと思います。

| さくジー | 2018/02/27 06:28 | URL | ≫ EDIT

さっそくのお返事ありがとうございます!
写真まで付けて下さって感謝です。
パンチングにかましてるんですね。
我が家の手摺は少し変わった形状をしてて悩んでたんです。

また参考にさせていただきます!

| けえこ | 2018/02/28 08:25 | URL |

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT