◇ 大根と食用菜花
大根を“きょうは2本”収穫しました。
ゆっくり成長の冬期栽培の大根でしたが、次第に地面から出ている首の部分が長くなり、葉も横に広がりはじめ、もうすぐ収穫適期のところまできました。
でも、“若い大根葉も料理につかいたい”などあり、これまでも少しずつ収穫してきたため、残りは約2/3になっています。
春の“本格菜園シーズン”が迫っており、春野菜の植付用に狭い菜園スペースを明け渡さなければなりません。大根栽培もそろそろ終わりです。
この大根で、さくバーバが“大根葉&ちりめんじゃこ炒め”と“大根と人参の酢の物”を作ってくれました。丹精込めて育てた大根の料理、美味しかった!
***************
きょうはまた、食用菜花の摘みとり収穫をしました。
さくバーバに“菜花の辛し和え”にしてもらい、夕食時にいただきました。春を感じました。
(収穫前)
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- 大根
- 温室が機能を発揮しています
- 大根と食用菜花
- 甘夏柑も全部収穫、何と60個!
- 金柑の収穫